
7ヶ月の赤ちゃんの体重が増えていないが、動き回り始めたため気にする必要はないか相談。ミルクは1日3回、離乳食の量も知りたい。
生後7ヶ月
今日小児科に行ってきて体重身長測ったんですが
70.1cm 体重が5ヶ月半から変わらず7200gでした
動き回るしつかまり立ちも始まったから
体重増えてなくてもあまり気にしなくて大丈夫ですか?
それとももう少しミルクあげた方がいいですか??
ミルクは1日3回 500~600です🙋♀️
お腹すいて泣くことが無くなったのでよく
わからなくなりました😨
あと離乳食の量が知りたいです!
2回食の量教えてくださいꪔ̤̥
- m(5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちも7ヶ月の時に体重の増えが悪くて、たしか増えるべき体重の半分程度しか増加がなく、翌月またくるよう言われました😥
うちの市は、成長曲線内だからオッケーというよりは、その子がちゃんと成長してるかという点でみてるようでした。
うちもつかまり立ち、ハイハイもしまくってて職員さんにも元気だねーって言われるくらいでしたけど、動くことと体重が増えないことは別のようで、うちの場合はもっとちゃんと食べさすように言われました😥
うちの子6ヶ月からスタートで離乳食の進みがゆっくりで😥食べもあまりよくなかったので、指摘されてからはなんとか規定量目標にあげてました😥
詳しい量は忘れちゃいましたけど、二回食はうんちや体調に異変もなく、お腹が慣れれば早々に1回食と同量あげて良いと言われました!
うちは2ー3日は少なめにしてそれ以降は1回食と同量あげました

はじめてのママリ🔰
一日3回ということは離乳食後はミルクはあげてないですか??
まだ月齢的にほぼミルクで栄養を取ってるので、7キロで500mlだと少ないかなあ…と思います💦
時期的にも水分補給も兼ねて離乳食後にどちらか1回でも少しミルクを追加して様子を見られてみてはどうでしょうか✨
ママリにも記事がありました(^O^)
うちはいま7キロないくらいですが、一日4回のミルクでトータル800飲みます😊
-
m
離乳食後ミルク飲みません😨
飲んだとしても10mlも飲まないです(笑)
どんどんミルクが減ってきて
タイミングがうまくいかないです😨- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
もしかしたら飲みにくいのかもしれないので、哺乳瓶の口を変えてみてはどうでしょうか?
3回食になったりして離乳食が増えていけば体重は増えると思いますが、動きが活発になってくるのでいまの量だと維持していた体重が低下してしまいそうな気がします…
もしかしたら、もう3回食に…という提案があるかもしれないし、ミルクのアドバイスがあるかもしれないので、小児科や助産院に電話してみて、現状の栄養補給で大丈夫なのか相談してみた方がいいと思います😊- 8月20日
m
え!そおなんですか😨
別なんですね…
でも離乳食増やしても食べないしミルク回数増やしても時間おかしくなるし難しいですね😭😭
退会ユーザー
うちの市が厳しかったのかもしれません😥
7ヶ月だと果物とかも食べて良いのに、まだあげなくて良い、あげない方が良いといったニュアンスでしたので😥あげちゃダメって言われたわけじゃないけど、あげるのためらっちゃってました😥
当時は言われたまましてましたけど、今思うと、厳しかったのかなーって感じます
たまたま隣の市の離乳食相談の場で、離乳食のすすみが悪いならまずは果物でもなんでも好きなものを見つけてあげるとママの気持ち的にも負担が少しだけ減ると思うってアドバイスもらえて、前向きになれました😂💦
ミルクのことはすみません、あんまりわからないです😥
理想はミルクは規定量のまま、離乳食を少しずつ量増やせるとよさそうですけどそんなうまくいくものでもないですしね😥
でも二回食はじめるだけでも違うと思うので、二回食…めんどくさいけどがんばってください😂