※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

なかなか昼寝しない娘にイライラしてしまう自分が嫌になります。

なかなか昼寝しない娘にイライラしてしまう自分が嫌になります。

コメント

deleted user

体力もついてきてしなくなる頃ですよね!
次男はまだしますが、長男がそのくらいの頃はしなくて7時とかに寝かせてました!

まり

わかりますーーー!!
もう無理矢理寝かせるのやめよう、と思い、2歳前から昼寝なしで18-19時には寝ます!
つわりの時はきつくて、私が横になってたら勝手に寝てた、とかもあり、そうだとラッキーぐらいに思ってます💦夜寝ないのもイライラしてしまいますが😅

deleted user

寝てもらいたいと思えば思うほどイライラするし、子供さんにも伝わってしまうんですよね🥺💦
気持ちを大きく気長に…っていうのも難しいですが、私は開き直るようにしてます😊

なかな

分かります😂

むしろ寝ないだろうな。
一緒にごろごろしながら
遊ぶのか、、。
くらいの心持ちでいたほうが
イライラしないことに
最近気が付きました😂

本当に寝ないこともありますし
やりたいことは進みませんが😭

あしゅりー

イライラしますよねー。
以前読んだ本に、体力を使って疲れる子供と、頭を使って疲れる子供の2タイプいるらしいです。

なので、お昼寝前にパズルなど頭を使う遊びをしても寝ないなら、体力を使うような遊びをしてから寝かせてはどうでしょうか。
体力使ってもダメならパズルやってみましょう(笑)