
コメント

mama
私が住んでる所は公的な手当(育児休業給付金)をもらってないと育休中あずけれない→つまり手当なしの休職のみの育休は預けられない。ので手当の証明書みたいな名前忘れましたが細長いか紙が必要です😅

ダイエット始めました😃
北海道ですが、就労証明と育休取得証明書、母子手帳のうつしでした🙂
-
☺︎
回答ありがとうございます!
やはり両方必要ですよね!助かりました😌- 8月18日
mama
私が住んでる所は公的な手当(育児休業給付金)をもらってないと育休中あずけれない→つまり手当なしの休職のみの育休は預けられない。ので手当の証明書みたいな名前忘れましたが細長いか紙が必要です😅
ダイエット始めました😃
北海道ですが、就労証明と育休取得証明書、母子手帳のうつしでした🙂
☺︎
回答ありがとうございます!
やはり両方必要ですよね!助かりました😌
「保育園」に関する質問
私の子供の時の話です。最近母から聞きました。 子どもの時保育園に通っていたんですが、我が家は母が専業主婦だっため、保育の必要性がある家庭ではありませんでした。 自治体に申し込んだけどもちろん保育園には入れな…
保育園、2歳児クラスに3号で預けていますが現在下の子の育休中です。 来月で3歳になるので保育園から1号認定の案内がきました。 1号で預けることにデメリットなどあるのでしょうか?
保育園1歳から検討してます! 慣らし保育はギャンギャンですか?😂 どんな感じだったか教えて欲しいです🙇♀️✨ 義弟の子は2歳からだったので参考にならず🥺 他に聞けるような、同世代の子供がいる友達などはいなくて…💦
子育て・グッズ人気の質問ランキング
☺︎
ありがとうございます☺️!