![vm090308](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
引越し当日の子どもの待機場所について悩んでいます。新居で待機するか、ショッピングモールや友人宅で待機するか、子どもだけを一時保育に預けるか検討中です。
【引越し時の赤ちゃんとの待機場所】
今度区内で引越しをする事になったのですが、当日の子どもの居場所について悩んでいます。
当日はかなり埃ぽくなるでしょうし、コロナもあるので、できれば自宅以外で作業完了まで待っていた方が良いのかな、と思っています。
自分なりには以下の案のどれかかなと思っていますが、どれが良いでしょうか。もしくは他にアイデアがあれば教えていただければと思います。
※両親はどちらも遠方のため呼んだりできません
※車で20分の距離の引越し&新居の引き渡しから引越し当日まで1ヵ月ほどあるので、必要な子ども用品などは事前に新居に搬入可能です
①新居⇨ショッピングモール
現住居からの運び出しの時は新居(事前に掃除)で待機⇨新居での作業時は近所のショッピングモールで待機
②友人宅
子持ちの友人が同じ区内に住んでいるので、そこに母子でおじゃまして、作業完了まで待機
③子どものみ一時保育に預ける
引越しは人生で5回目なので割と慣れていますが、子連れは初めてなので色々悩んでしまいます。お知恵を貸していただければ幸いです。
よろしくお願いします。
- vm090308(4歳7ヶ月)
コメント
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
ねんね期の赤ちゃんなら、新居でなるべく荷物の搬入をしない部屋を用意して待機がいいかなと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
車の中でエアコン付けて待機は難しいですかね?
1.2.3、どれもちょっとこの時期心配なので😱
わたしは数年前息子が小さい頃の引っ越しはそうしました☺️
-
vm090308
ご回答いただき、ありがとうございます😊
なるほど、車って手がありますね!
少なくとも新居での作業時は車内でも良いかもです⭐️検討してみます!- 8月18日
-
ママリ
いまはコロナが怖いし、そうでなくても多かれ少なかれ人の集まるところに小さい赤ちゃん連れて行くのは心配だし、かと言って引っ越しに赤ちゃん立ち合わせるのもホコリや作業員さんとの接触も心配なので😭
気候の良い時期なら外でベビーカーでお散歩とかでも良いかもですが、今は暑いし当日晴れるか雨かも分からないですが、車なら涼しいし母子ともに快適です!😄- 8月18日
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
私も上の方と同じで、別の部屋がいいと思います💦コロナもあるので、まだお子さん小さいし、ショッピングモールも、友達のお家も一時保育も無しです💦
-
vm090308
ご回答いただき、ありがとうございます😊
仰る通り、コロナ考えると外に出たり預けるのはやめた方が良いですよね🍀別室待機を検討してみます!- 8月18日
vm090308
ご回答いただき、ありがとうございます😊
確かになるべく作業のない部屋で待機が安全ですし、楽かもしれませんね。寝室だとベッドを入れてしまえば終わりなので、検討したいと思います🍀