※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子が叩くようになり、怒っても笑い、遊んでいるかのように繰り返します。食べ物を落としたり投げたりも。対策を教えてください。

2歳の息子がママとパパを叩くようになってしまいました。
今日も、なかなかお昼寝しないので、ついうとうとして寝てしまったら、ビンタされました😩

本気で怒ると笑い、遊んでると思っているのか、何度も何度も叩いてきて同じことを繰り返してきます。

遊んでいるんじゃない。怒ってるんだよ?人を叩いたら痛い痛いだよ!ダメ!と声を荒げてしまいました。
それでも笑い、また叩いてきます。

もうイライラマックスにきたので、他の部屋に避難しています。息子は1人で遊んでます。

かまって欲しいというのは分かるんです。
私も大人気ないですか?

他にも、息子には困ったところがあり、食べ物をわざと落とす、投げる、おもちゃを投げる、など、やめて欲しいです。
そのほかは本当にお利口さんです。

対策があれば教えて頂きたいです。

コメント

Emma

そういう時期ありました。
叩くならもう遊んであげいと言って布団にくるまる→息子謝る→ニヤニヤしながらまた叩く→布団に包まる
食べ物落としたらもうごちそうさまだねと食事下げます。
玩具なげたらこの玩具はいらないねと取り上げます。
どれも1回では治りませんが、何回か繰り返しているうちに落ち着いていきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    布団にくるまっても上に乗っかってきたり、蹴ったり、布団の上から叩いてきます😩
    食べ物落として食事下げたらもうあげないのでしょうか?💦あまり食べていなくてもですか?😭
    普段いい子だし、こちらの言っている事も全部理解しているので、投げるのと叩くのだけ、もう本当にストレスです😭

    • 8月17日