
コメント

ym
うちの旦那もたまにカフェ行ってしてます!
私は特に何も思わないですね(笑)
騒がしくてすまんなー!頑張ってこいよーって感じ送り出してます😂

はじめてのママリ🔰
今言われることないですが、気にならないです😊逆に私は言いますよ!集中したいので💦
-
れいれい
旦那さんにお子さんを見てもらってカフェでお仕事をしているんですか?
お互いそういう機会があるのであればわたしも仕方がないのかなーと思うのですが。。。
わたしも1人になりたいなーと羨ましくなってしまいます。。。- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
カフェではなく会社に出社します。私は会社を経営しているので、テレワークもできますが、集中したい日はテレワーク中の主人にみてもらって出社する日もありますよ!
気楽に一人になるのではなく、仕事に集中したくてに行っているので...💦
自分が一人になれるからではなく、集中して仕事をしなければならない時があることを理解しているので、気にならないのだと思います🙇♀️
奥様も仕事をされているのに、ご主人だけが集中しにでかけるということですか??😳それだと不公平かなと思います💦- 8月17日
-
れいれい
会社に出社ならわかるのですが、会社には行かず、カフェで仕事です。
会社が週一以上の出社はダメで、出社するにも、仕事内容を常務審査されるそうです。
わたしは専業主婦です。
4月1日から3日しか出社しておらず、ずっと在宅勤務で最近喧嘩も増えてきたので週一でもいいから出社してもらえると助かると話しました。
そこでカフェで仕事をするという話が出たのですが、なかなかわたしの気持ちがしっくりこず、同じような方の気持ちの割り切り方を教えて欲しいなと思い質問しました。
わたしが気持ちを割り切れば、主人も子供のいない集中できる環境で仕事、わたしと主人も離れることができて喧嘩も減るのかなーと思いますが。。。
仕事とはいえ、カフェで1人になれる環境があることに羨ましさを感じてしまいモヤモヤしてしまいます(><)- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
感覚の違いかもしれませんが、カフェも会社も同じだと思いますよ😅ただ一人になれるスペースがほしいだけですし、環境が変わることでスイッチが入ったりします。
なんというか、カフェ=寛ぐ場所、だと考えられているからではないでしょうか??
遊びで行くカフェの使い方と仕事で行くカフェの使い方は違います💦
今、コロナで行けないだけでカフェで仕事するときもありますし、主人がテレワークで子供をみてわなくちゃいけなかったとして、会社出社できないとしたら、私もカフェに限らず場所を変えて仕事をすると思います☺️
逆にレンタルオフィスだったらいいのでしょうか?
喧嘩になるから家をでて仕事をすること自体賛成されているなら、ご主人が一番成果をあげやすい場所で仕事をさせてあげたらよいのでは?!と思います🤔
専業主婦でお子さん一人でずっと見られていたら疲れもたまるでしょうし、一人になる時間を別でもらったらいいのではないでしょうか?✨
ただその時に、あなたもカフェに行ってるじゃない?!といえば、いや!それは仕事でしょ?!となると思うので、普通に疲れが溜まってるから、一人の時間がほしいとお願いされたらいいと思います😊
ご自身もゆっくりできたら、少しは解消するかもしれません!- 8月17日
-
れいれい
そうですね、やはりカフェは休憩するところというイメージがあります。
いくら仕事でもわたしだってカフェに行きたいけど子供3人連れては行けないしと思うと羨ましいです。
わたしにも1人になれる時間があればもう少し違う気もさるかもしれないですね。
土日のどちらか短時間でもいいのでそういう時間を設けられるか主人に聞いてみようと思います。
ありがとうございます😊- 8月17日
れいれい
そうなんですね(><)
わたしは旦那は自由に動けて良いなーって思ってしまいます。
わたしも子供のいない集中した環境でやりたいことだってあるのにーとか。
器が小さいので笑
どうやったら快く送り出してやれるのか悩みます。
ym
あーでもそれはたまに思います!でも稼いでくれているのでありがとうって思います!
集中したいこといっぱいありますよね〜😭
れいれい
そうですね!
稼いでくれてありがとうの気持ちをもっとちゃんと持てば大丈夫そうですね。
ありがとうございます!