子育て・グッズ 薬局の料金が違う理由は、容器代やスポイト代がかかるかどうかなどによるため、無料の薬局を見つけた場合は薬は同じであればそちらに行っても問題ありません。 薬局で料金が違うのはなにが違うんですか? 容器代とられたり、スポイト代とられるところもあれば全部無料だったり、一部だけかかるところもあって…色んな薬局に試しに行ってしまってます。 この前全て無料の薬局を見つけたのですが、薬は特に変わらないでしょうし無料のところに行った方がお得!と思って余裕があるときはそこに行っても問題ないですかね?😂笑 最終更新:2020年8月17日 お気に入り 2 無料 料金 ママリ(2歳3ヶ月, 6歳) コメント かなぶん 私も容器代と袋代取らないところを発見してからはそこばっかり行ってます! 医師の処方通りにしか渡されないのでどこでも同じだと思いますよ! 8月17日 ママリ そうですよね! 多少シロップの量が違ったりするかなーと思ったのですが、薬をどれくらい薄めるかの違いってことですよね(*´ `*) ありがとうございます😊 8月17日 おすすめのママリまとめ 産婦人科・料金に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・料金に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
そうですよね!
多少シロップの量が違ったりするかなーと思ったのですが、薬をどれくらい薄めるかの違いってことですよね(*´ `*)
ありがとうございます😊