5歳の長女が外出時に泣き続ける悩み。1歳から保育園通いで敏感になった可能性。同じ経験の方、改善方法や解決時期についての情報を求めています。
今年5歳になる娘のことですが、私が外出するとなると今生の別れのように泣き続けます。
スーパーや美容室など近所の外出では泣かないのですが、遠出になるとダメなようです。
私が出ていったあともしばらく泣きわめいているようで、もう5歳になるのに…と心配しています。
一方、次女はケロッとしています。
長女は1歳から保育園に通っていたので、離れることに敏感なようです。
同じようなお子さんいますか?
またはいたけど、こうしたら改善したなどあれば教えていただきたいです。
年齢と共に解決するのでしょうか…
- チョコレートは森永派🔰(6歳, 8歳)
コメント
りんか
私の子どものことじゃないで回答になるかは分かりませんが…
私自身がそんな感じでした!
とにかく母親がどこに行くのもだめで(近隣でも)父親、祖母、祖父がいてもギャン泣きでやばかったみたいです。
小学3年生くらいまではそんな感じだったのを覚えてます笑
その後は祖母や父親がいればなんとか過ごせるようになり、中学上がる頃には反抗期もあり、なんなら親がいない1人の家が好き〜みたいな感じになりました。
何か大きなきっかけがあったわけじゃないですが、自然とそうなりました。
思い当たる事といえば、お母さんが死んじゃうかもしれない、みたいな漠然とした思いがあって母がトイレのドアを閉めるのも嫌でした。
元々心配性だったのかもしれません。
ママと離れたくない〜このままバイバイになっちゃったらどうしよ〜みたいな思いです。
何回も留守番を繰り返すうちに、いつか帰ってくるというのが分かって大丈夫になりました!
ママリ
うちの長女も私の長時間の外出はダメですね…💦仕事の面接行くってなったら泣かれました😢普段は幼稚園大好きなんですが、延長保育は泣いて嫌がります💧
来月から仕事が決まって、今根気よく言い聞かせているところです😂もともと怖がりで変化に弱い性格なので、想定内というか…話を聞けるようになった分マシかなと思ってます💡私がどんなことをするのか、長女が何してるときに帰ってくるのかを説明すると納得しやすいです。
長女は4歳で幼稚園入るまで私とベッタリだったのでそのせいかと思っていました。次女は2歳から幼稚園行ってますが、私の長時間外出もケロっとしてます。チョコレートは森永派さんの姉妹さんとは逆なことに驚いています😳環境じゃなくて、性格なんですかね〜🤔
-
チョコレートは森永派🔰
コメントありがとうございます!
下の子ではなく上の子がダメなんですね!
うちも幼稚園の延長保育を利用すると泣いてしまいます😭
0~1歳から預けないとそういうもんだってならないんですかね😢
怖がりで変化に弱い性格同じです!幼稚園も今は楽しんでいますが最初はしばらく朝泣いていたし、夏休みも自由登園は行かないと言います😅
本当ですね!環境は真逆ですが長女はダメで次女がケロッとしてるのは一緒です💦
性格なのかもしれないですね😣
ということは、同じようにどんなことをしてくるか、何をしているときに帰ってくるのか説明すべきですね!アドバイスありがとうございます✨- 8月17日
チョコレートは森永派🔰
コメントありがとうございます!
りんかさんご自身がそうだったんですね!小3ですか…そしたらもっと気長に考えた方が良さそうですね(;`・ω・)💦
確かにうちの子も心配性かもしれないです。私が煮物を長時間火にかけていると、火事になるから消した方がいいんじゃないかとか…トイレが少し長いと開けて様子見にきたり…。
漠然とした不安なんですね💦
3歳までは毎日保育園だったので、また仕事始めるんじゃないかって不安もあるのかもしれないです。。
帰るよ、大丈夫だよと根気強く言い続けようと思います💦
ちなみにりんかさんはその後、反抗期や一人が好きとなったようですが、反抗期は酷かったでしょうか?
児童心理学でベッタリだった子のが自立するため反抗期が強いと読みました。
大人になって全く過ごせなくなると寂しいのですが(;ω;)現在はどうですか?お母さんと仲良いですか?💦
りんか
まさに私もそんな感じの心配性でした〜!
こればっかりは産まれつきの性格のような気がしますね🤔
不安を煽ってしまうかもしれませんが…
反抗期はめちゃくちゃ酷かったです😱半年くらい親と口聞かない時期もありました…
うちの親は、とにかくあの時期は戦争だったと言います笑
中学生くらいですかね。
うちは小学校1年くらいから母子家庭で、一人っ子の私と母親の女2人…
っていうのも関係しているかもしれませんが、とにかく口喧嘩ともなればお互い歯止めが効かずに暴言吐きまくりでした笑
親に産まなきゃ良かったとか言われたこともありますし、お決まりの産んでって頼んだ覚えはないとかそういう言い合いをしたことも多々あります。笑
本当はお互い思ってないし言ってはいけない言葉ですね😢
でも口聞かない時期もお互いお揃いのキーホルダーは大切に持っていたり、そのキーホルダーが壊れちゃった時があって、もう古くてぼろぼろなのに直したり…
表向きは超不仲でしたが、裏では仲良し?みたいな感じでした。
でも反抗期の割には元々親にべったりだからか、家出とか全くしたことありません🤣喧嘩して超仲悪いのに家の中に一緒にいました🤣笑
だから親としてはある意味安心??って感じですかね笑
反抗期抜け出してからは友達親子と言われるくらい仲良かったです〜!
妊娠前はお酒も一緒に飲んでましたし、買い物、銭湯、どこにでも行きますし、彼氏の話や仕事の話もなんでもします。辛い時は泣きながら辛い〜と話したりもします。
今は赤ちゃん産んで、ほぼ毎日手伝いに来てくれるくらいです☺️
因みにうちの旦那は小さい時からめちゃくちゃ良い子で、両親に迷惑かけず反抗期も全く無かったと言っていました。義母もそう言ってたので、たしかにべったりの子の方が反抗期すごいんですかね🤔葛藤がひどいのか…
とにかく反抗期がひどくても、母親のことは大好きなので、一時期離れてしまっても将来的には大丈夫だと思います🥰
チョコレートは森永派🔰
やっぱり性格なんですかね😭
反抗期めちゃくちゃ酷かったんですか!戦争…覚悟しておかなきゃですね😭打たれ弱いので今から心身鍛えておきます。。
喧嘩しまくってるのに裏では仲良しというか絆があって繋がっているの素敵ですね。お揃いのキーホルダーのくだりとか想像したら他人ながら目が潤んでしまいました。
反抗期のわりには家の中にいたのめっちゃ安心ですね!笑
女の子だし尚更✨
そして反抗期抜けてからめちゃくちゃ仲良いようで安心しました!お酒飲んだり買い物したり、銭湯やスパ想像するだけで楽しそうです~彼氏や仕事の話もできるなんて友達親子理想です💕💕
私も喜怒哀楽に寄り添って、将来は孫のお世話の手伝いをさせてもらえたら幸せです。りんかさんのお母さん理想です。母してこれ以上ない幸せな光景が目に浮かびました。
旦那さんそうだったのですね!うちも旦那が同じようなタイプです💡と言ってもうちは思春期?はほぼ友達の家にいて寝る時間以外は外出していたようなので、喧嘩や反抗も何もなかったのかもです。
べったりの子は自立するため酷いのは信憑性ありそうですね😭安心と居場所の確認を反抗期の言動でするんですかね。反抗期のあれは本人的には理屈じゃないですよね。
辛い反抗期がきそうですが、そのあとの仲良しを想像したら乗りきれそうです😭✨
まずは今のベッタリに向き合って根気よく説明していこうと思います。
ありがとうございます!!
りんか
反抗期の時期は私もキツかったけど母親もすごくキツかっただろうな〜と思います😭
が、今では笑い話☺️
親も片親だったので仕事に子育てに必死だったし、私は私で母親が仕事で家にいないことが多くて寂しかったり、お互いいろんな思いでぶつかりまくってたんだと思います。
でも高1くらいで喧嘩したことをきっかけに、2人で朝まで泣きながらお互いの思いを話したことがあって、そこからお互い歩み寄れるようにもなりました!
学校で勉強や友達のことで悩んでも親に心配かけまい(これも結局親のことが大切だから心配かけたくないんですよね笑)と何一つ相談せずにいて、でも爆発してそんな気持ちも知らないで、私のことなんて何も知らないくせに!!と。親は親で女で1人で育てる大変さ、父親がいなくなって申し訳ない気持ちがある、と話してくれました。こんな話を朝6時くらいまでしました。
ある意味お互い気を使い過ぎ?みたいな感じでした。
これからはお互い色んな話をして、家族2人協力して生きて行こうと話しました。
こうゆうタイプの人間は、親離れというか、だんだん大人になって理性がついて、親に気遣うようになるんだと思います。でもかまって欲しい、気づいて欲しい、何かあったら助けて欲しい、でも素直になれない、みたいな感じです。
なのでしっかり向き合ってたげると色々話してくれるようになるのかなぁと思います☺️
大学なんて遠かったのに一人暮らしせず、親がもし1人の時に倒れたら心配だからと実家で暮らしてました😂笑
たまーーーに友達の家に止まったりはしてましたが基本は毎日家に帰って、親が仕事で倒れたら嫌だったので高校生からバイトして家にお金いれてました笑
今も夫に無理言って実家から徒歩圏内に住んでます笑
多分心配しなくても、これからも娘さんはママにべったりだと思います💓笑
チョコレートは森永派🔰
反抗期が今では笑い話になるほどなんてほっこりします😊💓
素敵な親子関係ですね✨
意味のある喧嘩はすべきですね。感情入りながらでもお互いの気持ちをぶつけて、理解しようと歩み寄ったり受け止めることができたんですね。
喧嘩も泣くのも疲れる行為だけど、それだけ真剣に向き合ってぶつかり合わないと、親子とはいえ分かり合えないこともありますよね。
目の前にいる子供も自分から出てきたけど、自分ではないですもんね。
私ももっと娘のことを一人の人間として尊重していかなくてはと思いました。
喧嘩してでも向き合って、りんかさん親子のように協力して生きていけたら幸せです。
うちの子も気遣いそうなので、お母さんには甘えていいんだよと教えようと思います😊
明るい未来が見えました!笑
今はまだ小さいから不安になったり寂しくなるもんなんだとドーンと構え、目の前の我が子たちと今を大切に過ごそうと思います😊💓
ありがとうございます😊💕💕