
育児で心配なので質問します。生後50日の女の子で母乳が足りているか不安です。授乳の状況や泣き方について教えてください。母乳を増やす方法や授乳方法を知りたいです。
初めての育児で心配なので質問させていただきます。
生後50日の女の子です。
母乳が足りているのか気になります…
《母乳》
・助産師さんに完母でいけると言われる
・張りがある時に搾乳すると100mlほど
・授乳後はほとんど搾乳できず
《授乳の状況》
・基本母乳で、お昼と寝る前にミルク
・母乳の時は1時間〜1時間半で泣く
・片方5分〜10分で寝てしまうことが多い
・置くと泣いてまた吸い出す
・ミルクは50〜100mlを10分以上かかって飲む
1時間ごとに泣いたりするのはやっぱり足りてないんですかね…
夜は1時間半〜3時間くらい寝る時もあります。
お腹が空いてると寝ないので、1回の授乳で飲んで寝落ちすぐ起きてまた飲む、とだらだら30分以上かかる時もあります。
泣くと「お腹すいたの〜?」って言われるのか辛くて💦
母乳を増やす方法や授乳方法などあれば教えて欲しいです💦
- R(2歳6ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
足りてないというよりは母乳ってミルクより消化にいいのですぐお腹空いちゃたったり
あたは安心を求めて欲しがる場合もあります!
母乳量を増やす方法は今のように頻回授乳してると増えます!(特に夜授乳すると増えやすいとも聞いたことありますが回数の方が重要らしいです)
あとまだ低月齢なのであれですが
授乳=寝落ち
だと起きた時泣く率が高いそうです!
寝る寸前の状況と起きた時の状況が違うとビックリして不安で泣く場合ごあることから自分で再入眠できず
おっぱい無いと寝れないって感じになる子もいます。
ただまだ低月齢なのでそんなもんかなと思いますし
その頃はうちの子も授乳して寝落ちで1時間半、2時間の頻回授乳でした!

サバ缶
もしかしたら少し足りないかも?しれないです🙄
生後50日だと1回の授乳で150mlくらい飲むはずです。
片方5分両乳を2回の計20分か10分ずつ2回にしたり、寝たら起こして授乳してみてください!
だらだら30分以上母乳吸ってるのは飲めてない証拠って1人目の時言われました。
搾乳器だと太い乳腺ばかり搾乳しちゃうので、完母でいくなら頻回授乳ですかね😭
3ヶ月以降寝返りしだすと夜中寝返りして戻れず泣くことも増えるのでなんとか軌道乗りますように☺️♥️
-
R
ご丁寧にありがとうございます🙇🏻♂️
そんなに飲むんですね😳!
さっきは1時間半前に授乳して泣いたのでミルクあげてみると、飲んだりやめたり繰り返して15分くらいかかって60しか飲まなかったです😭
飲めてないのは困った💦
一度試してみます🔥
心折れずに授乳は必須なんですね!!- 8月17日
-
サバ缶
15分でミルク60ならペース遅めなので母乳結構でてると思いますよ🙆
搾乳器より授乳のが量も出ますし☺️!
二人目の時は途中寝ちゃう子だったので
右乳10分→オムツ(汚れてなくてもお尻ふきでお尻ふいて起こす)→左10分とかしてました!!- 8月17日
-
R
やっぱり遅いですよね😳
でも結構出てるなら安心です😭
哺乳瓶の乳首も合ってないのかと思ってました💦
おむつ替え攻撃ですね🔥
試してやってみます!!
ありがとうございます😭- 8月17日
R
ご丁寧にありがとうございます🙇🏻♂️
心折れずに授乳し続ける方がいいんですね!
もう少し大きくなるまで気長に続けていくしかなさそうですね😤
はじめてのママリ🔰
生後3ヶ月からは飲ませるタイミングはある程度決めてそのタイミングじゃない時泣いたら授乳じゃなく色々試してみてそれでも泣き止まなかったら授乳って感じでやってくと
後々おっぱいに執着しすぎず楽になると思います。
(これも個人差なので断言はできませんが私や私の友人はそれで卒乳もスムーズでした♪)
R
そうなんですね😳
試行錯誤しながらですね🔥
先輩ママさんに教えてもらえてよかったです😭
先を見据えて試してみます!!!
ありがとうございます😭