コメント
退会ユーザー
完母ですが、押したら出る!ですよ~。
滴り落ちるなんて、夜中あきすぎて7時間くらいたったときだけです😅
それでも赤ちゃんの体重は増えてるので母乳のみでやれてます。
退会ユーザー
母乳が勝手に出るときって
おっぱいの中が、チクチクと痛くなってピューっと溢れ出る感じですかね😃?多分この手で触ってもないのに勝手に出てパットがびしょ濡れになるのは出過ぎるので乳腺炎になりやすいタイプです😥
もしかしたらゆきんたさんのお乳は差し乳なのかもしれないですよ😊?
-
ゆきんた
差し乳!あまり詳細なことはわかっていないのですが、私みたいなタイプもいるってことですね。 あまり気にしすぎてストレス溜めるのもよくないですよね!
- 7月5日
-
退会ユーザー
そうですね!いろんなタイプがあるみたいですよ😊パットがすぐびしょ濡れになってた私はしょっちゅう熱出すわ、すぐパンパンに張って子供を預けてお出かけってなったときトイレに行って搾乳して捨ててました😵出過ぎも子どもの吐き戻しの良が半端ないので程々位がちょうど良いですね😌
- 7月5日
-
ゆきんた
乳腺炎も大変そうですよね(°_°) 参考になりました!!ありがとうございます。
- 7月5日
ゆりたか
私も産後、1か月すぎるまでは胸が張るって事がなくなって出ているのか心配でした。
1か月すぎた頃から、押したら出てきますし、何もしなくても服に染みて出てくるくらいになり、息子の体重も増えていたので、母乳だけに切り替えました。
根気強く、吸わせてれば出るようになりますよ。
-
ゆきんた
そうなんです。私も胸が張るという感覚があまり無くて。。やはり1か月頃がタイミングなんでしょうか。あと2週間、根気よく頑張ってみます!ありがとうございます。
- 7月5日
ポコちゃん
母乳が出てる!っていうのは、飲んでる時に赤ちゃんの喉がゴクゴク鳴る、おっぱいがツーンとする感じですかね^_^
私は2人目なので、もう結構出始めてますが手で絞ってもたくさんは出ません😊手で絞ってたくさん出る時期はまだまだ先だと思いますよ^_^
-
ゆきんた
ありがとうございます! 1か月経ってない段階でアレコレ悩んでも仕方ないですよね!気持ちが少し楽になりました(*^^*)
- 7月5日
e_e
私も今日でちょうど生後2週間のママです。私は今のところ完母なのですが、お風呂の時に母乳が垂れてきちゃったり、寝てる間に母乳が出ちゃっててビショビショになり夜中に必ず着替えてる感じです。十分な量かどうかはおしっこやウンチの回数、あとは飲む前と後でどのぐらい体重が増えてるかなどでの判断する感じですかね。と言いつつ、母乳だと目で見てどのぐらい飲めてるかっていうのが分からないから心配ですよね(>_<)私もあんまり頻繁に欲しがると、足りてないのかなぁ⁇とか、オムツ替えが頻繁だと飲みすぎなのか⁈など毎日心配してばかりです^_^;💦求めてた答えになってなかったらすいません(>_<)
-
ゆきんた
うんちやおしっこは毎日何回も出てるので、とりあえず足りてるのかなぁ??と信じている状態です…。。ただ、よく吐いてしまうので、大丈夫かな??と心配もあります。onakasuitaさんの様な状態になれるのは、もう少し先みたいですが、根気やく赤ちゃんに吸ってもらいます!
- 7月5日
朔日
今日で生後10日目です。私は出が良かったみたいで、4日目から完母になりましたがその頃は押さなければ出てきませんでした。
…が、一週間ぐらいすると張りすぎて触らなくても滲み出てきました。母乳パットも追いつかず、タオルを挟むというずぼらをしてます(>_<)
充分な量かっていうのは前後の体重や、飲んだ後に眠れているか、おしっこは出ているか、などでみるしかないかなーと思います。心配であれば、新生児訪問か産院で体重増加を確認してみるのも良いかもしれませんね(OvO)
-
ゆきんた
4日目からですか!!羨ましいです(°_°)
おしっこは恐らく充分出ていると思うのですが。。とにかく1か月検診までは、体重増加を目標に頑張って吸わせ続けるしかないですよね!- 7月5日
退会ユーザー
助産師さんに、よく出るおっぱいだよ~って言われてますが、滴り落ちることはないですー(^^)押したら出るやつです!
母乳外来で教えてもらったのですが、赤ちゃんのこめかみが動いてたらゴクゴク飲めててよく出てる証拠らしいです★
2週間でしたら、まだまだこれからですよ!がんばって吸ってもらったらもっと出るようになると思いますo(^o^)o
-
ゆきんた
そうなんですね!心強いです^ ^
こめかみが動いているかどうかですね!確認してみます。 ありがとうございます!焦る気持ちを抑えて、とにかく今は根気よく頑張ってみます!!- 7月5日
ゆきんた
そうなんですね!すごくすごく安心しました(*^^*) よく、母乳パットがないと服も布団もベチャベチャ!とか言ってる方いらっしゃるので、その域にならないと完母は無理なのかと思ってました。。
退会ユーザー
パット忘れて時間があいたときはブラと肌着がしっとりしてましたが、布団べちゃべちゃレベルにはなりません(^-^;
日中のパットも服の臭い付き防止につけてる感じですね~。
まずは1ヶ月検診で体重がみてもらえるので、それまでは出てる実感なくても頻回でどんどん咥えさせて赤ちゃんに吸って貰いましょう(*^▽^*)
ゆきんた
そうですね!とにかく今は1か月検診での体重増加を目標に、根気よくのんでもらうことですよね!ありがとうございます!!