※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
家族・旦那

義母の家で手伝おうとしたが断られ、気まずさを感じており、行きたくない気持ちがあるのですね。

義母の家や義おばあちゃん家に行った時に、お手伝いをしようと思い
「何かする事ありますか?」と義母に言うと「大丈夫だよー、ありがとう」と言われ、1人でバタバタ支度をしています。凄く忙しそうにしてるから、手伝おうと思ったのに断られたから、何もしなくて良いですよね?

忙しそうなのを見ててなんか気まずいです。

もう気疲れするから正直行きたくないです。

コメント

ママリ

何かすることありますか?だと、中々言えないんじゃないですかね??

私、もっとズカズカと、
ご飯よそっちゃうよ〜とか、
これ切っちゃっていいの?
とか、聞きながらどんどんやっちゃいます😊

もう付き合いも長いので、
洗濯止まった音が聞こえたら勝手に干しちゃうし笑

ママリ

うちもそうですよ!
気まずいですよね💧
本当に必要なときは頼まれることもあるし、変に動かれる方が迷惑だなって私が反対の立場だったら思っちゃうので気にしてないです!

ママリ🔰

私だったら料理以外の準備すると思います^^
料理をテーブルまで運んだり、小皿や箸、コップなどをセッティングしたり。
食べ終わったあと食器洗いしたり。

ちょり

私は何もしてないです。そもそも年に一度行くか行かないか程度だし、自分の家じゃないし、嫁に行くっていう家制度時代の名残の考え方が嫌いなのでその家の人間になったつもりもないですし、だから手伝うつもりもないと自分の中で開き直っています。
夫がうちの実家に来たってお客様扱いだし、同じじゃんと思っています。
それに私が義母の立場だったら他人にあれこれ手伝われたくないです😂

めーちん

手伝いますと台所にいっても
座ってなさい
と言われます。
しかし、義母に
「娘の旦那はよく手伝ってくれるのよ」
と嫌み言われます😅

だから私は黙って動きます。
ちなみに旦那は私の実家で
勝手にご飯ついだり、
冷蔵庫からビールとってます!
それを私の母は喜んでます😁