
2歳6ヶ月の子が保育園に行くのを嫌がるようになりました。赤ちゃん返りかもしれませんが、イヤイヤな子を登園させるコツが知りたいです。お菓子が効果的ですが、時にはダメな時もあります。
2歳6ヶ月の子が毎朝保育園に行くのを嫌がるようになりました😭
これまでは嫌がる事なんてなかったですし、行ってしまえば一日中楽しんでいるようで、お迎えに行っても楽しそうに遊んでいたりその日のことを報告してくれます⭐️
下の子が産まれてからなので、おそらく赤ちゃん返りかと思いますが、皆さんイヤイヤな子を登園させるコツとかってありますか?🙏🏻
ちなみに今のところは、「保育園頑張ったら帰ってきたときお菓子あるよ🍪!」が唯一成功率高いですが、これでもダメな時もあります😂
お友達待ってるよ!、今日のおやつ何だろうねー、保育園でブランコできるね!等は効果なしです😭
- ♡(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

SHIORI★
嫌がってる事を、嫌だよね〜そうだよね!ってまず受け入れる事がいいみたいです‼︎
YouTubeの、てぃ先生のチャンネル動画に保育園を嫌がる子供の声かけみたいな動画がありました😀
暇な時にでも見てみてください✨
他の動画も色々参考になります😍👍

あすもりゆい
うちも登園自粛の期間が明けてから嫌がるようになりました😭
下の子が産まれて、私が家にいるのが分かっているからかもしれません。
保育園までは徒歩ですか?もし徒歩ならばお散歩して、好きなコースを回ってから保育園に行ってみるのはいかがでしょうか😊
うちでは、保育園まで徒歩3分かからないのですが、15分程お散歩してから保育園に行っています。家を出る時も『保育園行くよ』ではなく『お散歩しに行こう、◯◯(お散歩コースの花や近所の猫など)に会いに行こう』と言って出て行っています。
お気に入りの動物や花に、行ってきますの挨拶してから行くので、本人もだいぶ割り切っているかな?と思っています。
ちなみに、雨の日と朝寝坊した日は大変です😅

はじめてのママリ🔰
保育園で新しい子が入ってきたとか、コロナやお盆で園児が少ないとか、そういうのはないですか?うちの子は園の様子が変わるとイヤイヤ度が上がります😭
幸い、園が融通きかせてくれるので本人の気持ちが落ち着くまで待って遅らせて登園したり、電話でお話しさせたりということもあります。あとはテレビで気分を変えたり…。
保育園自体を楽しんでいれば単に甘えているだけだからそのうち落ち着くと先生は言ってたので、それを信じて待ってます🙂
♡
早速見ました!共感ですね!明日からやってみます🤗