※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
妊活

1人目を出産後、早めに2人目を考えている方です。婦人科での相談や排卵誘発剤の処方について不安があります。年子希望で、生後何ヶ月から何ヶ月で授かると年子になるか知りたいそうです。

6月に1人目を出産しました。
1人目は妊活1年半、排卵誘発剤を使用して半年で授かっています。
2人目も婦人科に受診して排卵誘発剤を使用してタイミングを取ろうと考えています。

わたし自身妊娠中のトラブルが多くしんどかった為早めに次の子を考えてます(年子希望)

なので生後3ヶ月経つと1度婦人科に相談してみようと考えてます。
産後すぐでも排卵誘発剤て処方してもらえるんでしょうか??😢
同じような方おられますか??

また年子希望の場合生後何ヶ月~何ヶ月の間に授かれば年子になるんでしょうか??

ご存知の方教えてください◌ 。˚✩

コメント

一日百笑

生理が再開してるか、
年子って学年が年子がいいのか、一歳代の年子がいいのかにもよると思います!

だいたい妊娠発覚から8ヶ月後に出産になります。8月に妊娠がわかれば4月生まれ頃かと思います。

トモヨ

2人目5月末産まれです、同級生ですネ★

学年年子と年齢年子で違いますが、学年年子だと娘さんが生後10ヶ月〜1歳9ヶ月までに産まれた子になるので、生後2ヶ月ぐらいから11ヶ月ぐらいまでの妊娠になりますネ🤔🤔
年齢年子だと娘さんが2歳になるまでに産まれる子になります✋

  • nana

    nana

    細かく教えて頂きありがとうございます𖤣𖥧𖥣。

    • 9月12日
deleted user

年子妊娠中です🤰
そして1人目同じ感じで妊娠しました。
2人目も時期が来たら婦人科と思ってましたが、産後8ヶ月頃、生理が再開する前に自然妊娠しました。

上の子の離乳食やら色々育児がある中の悪阻もめっちゃ辛かったししんどかったです。いま仕事も復帰してますが、それもそれで正直きついです😅

1人目妊娠中とは、環境がまったく違います💦産まれてきた子のお世話も、どんどん内容も大変さも変化していくと思うので、その辺りもう少し上の子が落ち着いてからで良いのかな〜と私は思います💦