子育て中のストレスやイライラについて、乗り越える方法やアドバイスを教えてください。
ワンオペの時
子どものイヤイヤだったり
子育てにイライラしてしまったとき
どうしてますか、、😣💦
こうして乗り切ってるよ〜とか
こうすると
イヤイヤしててもうまくいくよ!とか
先輩ままさん
何かありましたら
教えてください💓💓😣
- みゆう(3歳5ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
しーまま
とりあえず全ての基準を「今私がこうしないと死ぬかどうか」にしたら、だいぶ楽になりました😂
あとは天井や壁に向かって文句言ったりしてましたね😂
ぽん
一緒にイヤイヤします😂すると娘も笑ったりだめなときは急に歌ったりダンスしたりとにかくイヤイヤさせるのを減らしてます🙆♀️物も機嫌が悪いと飛ばされますがえー!!すごい飛ばしちゃったねお人形さんいたいいたいねいたいよーといって娘にタッチしたり基本旦那もみんなでふざけて遊んでます笑笑
-
みゆう
参考になります😢💓早速やります!!
ありがとうございます😢💓- 8月15日
みゆう
なるほど 😂💓
子どもの行動とかを、大目にみてあげたりってことですよね?笑
しーまま
そうです!
大人はいろんな行動を無意識に順序立てて動いているので、それが乱されるのが1番イライラするんですよね💦
特にイヤイヤ期の癇癪はイライラもするし外だと恥ずかしかったりもするからよりしんどいですけど、「私は今どうしても○○をしないと死ぬのか?」と考えると、まぁ死にゃしないか!ってなります🤣
あと子供のイヤイヤは本人も何が嫌なのか分からなくて辛い時期でもあるらしいので、とりあえず同調してあげて、ママも泣く〜!って一緒に泣いたりすると、子供がビビって大人しくなったりもします😂
みゆう
すごい😂
そう考えてみたことは
なかったので
それやってみます😣💓
ついついイライラしてしまって💦でもそう考えると
べつに対したことじゃないのにわたしがおこっちゃってたり💦
すごいためになりました😣💓
それ聞けてよかったです!
娘もなにが嫌なのかわからない様子あって、、、、 本人も辛いんですね!!! それ聞いたらなんか 一緒に同情してあげようって思いました!!!!笑
ステキなアドバイスありがとうございます😢💓