
コメント

桃🍑
1ヶ月検診は産まれた病院で、と言われていたので1ヶ月検診終わるまでは里帰りで実家にいました✊
自宅と実家の距離が近ければ自宅戻ってもいいのかな?なんて思いますが遠いと新生児を長時間移動はhinaさんも赤ちゃんも大変かな?と思います😢

ゆい
私も祖母と気が合わかなかったのでイライラしていました😅
1人目のときは父、母、姉、妹は日中仕事でおらず、祖母と二人きりで部屋にこもって最低限しか部屋の外に出ませんでした!
ストレスがたまるくらいなら早く帰ってもいいと思います😊
ご主人の協力や、買い物は宅配などにしたら里帰りなしでもなんとかいけると思います🙄
-
nyapi(28)
そうですよね〜!!笑笑
ただ今面会とかもできないので、
友達とかも会いたいと言ってくれてるのでなるべく実家にいてみんなと顔を合わせたい気持ちはあるのですが、ストレスがたまるぐらいならってほんとにおもいますよね笑笑
ちょっと相談してみます、ありがとうございます☺️💗- 8月15日

はじめてのママリ🔰
気が合わないなら絶対帰ることはおすすめ出来ません。、私も元々気が合わなくてでも里帰りした方がいいからとしましたが、
産後急にふかふかの椅子に座るな!小学生の時壊しただろと硬い椅子に座らせれ、傷口痛いと言うとはよなおせば?だの姉が母乳がものすごく出る人だったのでそれを見た祖母が私があまりでないのを見てなんで出らんの?姉は出たのにね胸が大きいだけでほかはなんも取り柄ないねーミルクじゃ可哀想とか散々言われて目が腫れるまで泣いて結局1週間て里帰り早めて帰りました、ストレスのせいで母乳出なくなりました。
最初は助産師にも最初やから出ないけどあなたは結構出るほうよ?て言われてたのに今では1滴です。
私が辛かったから言えるのですが耐えれないならやめたがいいですよ
-
nyapi(28)
なるほど〜、祖母なりに気を使ってくれてるのは分かってるのですが、空気が読めないのでそれがまたストレスで…ただ検診とか出産も全てこっちの医院なのでもうあと1週間で出産するのもあるのでしばらくはこっちかなあと😑😑
わたしに対してヤイヤイゆーてくるタイプではないのですが、
自分のリズムでしか動けないタイプなんでそれがなあと思いつつ、早めに帰るのも検討します、ありがとうございます😭- 8月15日
nyapi(28)
そうですよね〜。😖
実家と自宅までは高速乗って1時間半、乗らなかったら2時間半ぐらいです😭