
コメント

mari
1歳過ぎても同じような感じでした!
本人の好みやこだわりにもよると思います!
バレないように少しずつ具材を大きくして行ったり、娘の好みの味付けにしたら少しずつとろとろあん以外も食べるようになったので焦らずで大丈夫ですよー😚
mari
1歳過ぎても同じような感じでした!
本人の好みやこだわりにもよると思います!
バレないように少しずつ具材を大きくして行ったり、娘の好みの味付けにしたら少しずつとろとろあん以外も食べるようになったので焦らずで大丈夫ですよー😚
「カミカミ期」に関する質問
10ヶ月 カミカミ期の冷凍ストック、おすすめレシピ、食べさせる時の環境について。 体重は8キロ越え(標準)ですがいつも少食気味で、ごっくんはしますが気が散っていると結構な確率で飲みこなくなくなる男の子を育ててい…
離乳食 白身魚タラについて 離乳食アプリとベビーフードを使って離乳食をすすめています。 和光堂の5ヶ月からのおさかなのフリーズドライにはタラが使われていますが、アプリで確認するとカミカミ期から推奨となってます…
カミカミ期に突入しましたが、カミカミしません💦 にんじんを8ミリ程度に切ってはいますが、見ているとカミカミしているのか…?という感じです。 下顎を左右にズラしてすり潰すような動作は全くないです。 時間をかけな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちびちゃん
さっそく回答ありがとうございます😣💓
そうなんですね😭
手作り美味しくないのかなと思ってBF使ったりもしたんですけどダメで😱
一歳から保育園で、その子に合わせてではなくみんな同じメニューみたいなので食べれなくて持参しなきゃいけないんじゃないかと少し焦ってました😭
後3ヵ月でなんとかなるといいのですが😭
ちょっとずつやってみます💓
ありがとうございました💓
mari
保育園に入園されるご予定があるのですね👀
成長して色々なことがわかるようになって来るとまた変わってくると思いますよ💓
家では食べなかったけど保育園で周りの子が食べてるのを見て食べるようになったという話も周りの友人からよく聞きますし☺️
重ねての回答すみません🙇♀️
ちびちゃん
だといいのですが😭‼️
ミルクの飲みも悪くて困ってた上に離乳食嫌がるだったのでもういろいろ嫌になってました💓
mariさんの回答に救われました💓
ありがとうございました😊❤️