※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま(26)
子育て・グッズ

薬を飲んでから授乳した場合、母乳への影響について心配されることがあります。母乳への薬の移行は僅かな量と言われていますが、その影響について具体的に知りたいです。

薬を飲んでから授乳したら
子供への影響はありますか?などの質問を
よく見かけます。
ネットでもたくさん調べましたが、
母乳へ移行するのは僅かな量とのこと。
そもそも母乳へ移行してしまい、
その母乳を飲ませてしまった場合
具体的にどのような影響を与えてしまうのですか?

コメント

mama

妊娠中、授乳中に薬を飲んでの臨床が出来ないから、飲まないでください。と記載あったり言われたりするんだと思います。
臨床データとして報告できるためにはかなりの数の妊婦さんや親子に協力してもらう必要がありますが、そんなことに積極的に参加するような方は多くないと思います💦なので医者でも薬剤師でも具体的な事はなにも言えないんですよ😅

  • まま(26)

    まま(26)

    なるほど…
    じゃあ結局、子供へどんな影響を及ぼすかは
    あまりよくわかってないということですね🤔
    よくないことが起きるかもしれないから一応母乳はやめてね。
    という保険みたいなものですかね😳

    • 8月15日
みなみな

発達に支障を来す、と言われたことあります。薬の成分が影響して、(気分害したら、申し訳ないのですが)脳に影響あるとかも聞きます。