
養育費調停で主張書面を手書きかWordで提出したか、どんな内容を記入したかについて質問があります。
養育費調停のことで質問です
主張書面は出しましたか?
出した場合は手書きですか?word等で作成したのですか?
どのような内容を記入しましたか?
- はじめて(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
手書きが面倒だったので、Excelで書きました。
相手は手書きでした。
初回は親権、養育費、進学費用、面会交流、財産分与など自分の主張を書きました。
その後は相手の主張や調停員に求められた内容を都度提出しました。

まはまは
私は確かワードか何かで作りました(^^)
養育費調停なので、自分の希望金額、そして私の場合は結婚をせずに未婚で出産、認知調停後の養育費調停でしたので、、出産後にかかった、ミルク代やチャイルドシートなど、子供の為に出費し本来なら非親権者も払うべき出費の一覧を打ち出して提出しました。
後は相手が信頼できないので、住所変更した場合や年1の源泉徴収を2月末までに郵送するなどの内容を提出しました。
出費の部分は無理だと言われ払ってもらえませんでしたが、、住所変更や源泉徴収の件は相手が納得して調書に記載してもらいました(^^)
-
はじめて
なるほど!詳しくありがとうございました😊
参考にしようと思います!- 8月15日
はじめて
そうなのですね!
エクセルであればiPadでできそうですね!
こちらは養育費のみの調停なのでそれをまとめてみようと思います!
ありがとうございました😊