
2歳の娘が言葉が上手くなり、私の手を引いて何かをやらせようとするようになりました。心配なので、クレーン現象や要求の増加について知りたいです。
2歳になったばかりの娘がいます。
言葉は多く、単語はすごく話せます。
最近では3語文もよく話せるようになり、こちらの言っている事はとてもよく理解しています。
最近、遊んでいる時に私の手を引いて何かをやらせようとします。
例えばキッチンの玩具で私の手をひき、「かっか!こっち!」と手を洗わせようとしたり、スイッチを押させたり……
これはクレーン現象でしょうか?
このような姿が増えてきてちょっと心配しております。
要求する事が多くなってきたのもあるのでしょうか。
他には気になる事といえば、注意されてもわざと知らん顔する……ぐらいなのですが……
元々心配性で、産後鬱っぽくなった事もあり、1度心配し始めると、悪い方にばかり考えてしまいます……
- ゆうみ(1歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
その時に一緒にやってみようかって声かけして手を一緒に持ってあげるのはどうでしょうか?😊息子はそうしてたら、逆に手伝おうとすると嫌がるようになりましたよ😊

hony
詳しくはないですが
それは全然ちがうやつでと思います!^ ^
本当のクレーンは目も見ずに
クレーンとしか思ってないような感じらしいです💦
ちゃんとかっかにやって欲しいと言ってるし
ただただかっかの手でやるのが楽しいとか
ゆうみさんがちょっと休憩してるのが嫌とかじゃないかな?と思います😂笑
3語文話せて早いですね😉❤️
-
ゆうみ
そうやって言って頂けると安心します。
ありがとうございます。
言葉も早いし、イヤイヤは言いますが切り替えも早いしで他に気になる事はないのですが、心配性で、、、
あまり気にしないようにします!- 8月14日

き
うちも最近よくやります。
言葉も同じく早い方で、普通に喋ってます。
手を引っ張ってやらせる時に「ママ取って」など言葉もあるので、あまり気にしなくていいかなー?と思ってるんですが、どうなんでしょうね?😅
こだわりが強いところがあったり、砂が嫌とか敏感なところもありますが、目が合わないとかはないので、個性と思ってあまり気にしてません😌
-
ゆうみ
同じような感じですね。
そうゆう時期なのでしょうか??
要求が多くなってきたので、その延長かな?とも思うのですが…- 8月14日
-
き
要求を言葉と行動とで表すことができるようになったのかなと思います😊より正確に物事を伝えたいのかもしれないですよね。
ひとつの点しか気になることがないならあまり心配いらないかなって私は思います!- 8月14日
ゆうみ
なるほど!
以前まではうちの娘のような姿がありましたか?