
コメント

きぃ2
今25wなんですが、妊娠中から入れるものに入ってます。
相談に行ったら学資保険よりも終身を勧められたのでメットライフの終身と、児童手当をただ貯めるのもなーとか思ったので児童手当で賄える額でソニーの学資保険にも入りました。
終身は使わなければ自分達で使おうと話してますw
自分達で貯めていけるなら入らなくても大丈夫だとは思いますが、少しでも増やしたいなーと思うなら保険に入る方がいいのかなとも思います。
銀行に預けてても率が良くないですしねー(。-∀-)
あまり参考にならなくてすいませんf(^^;

退会ユーザー
入ってないです。
理由は育休中でお金がないから(笑)
仕事復帰したら入ろうかなと思ってましたが、母が毎月確実に貯金するほうが絶対いいと言うので、入らなくてもいいかもと思えてきました。
-
h...s06
ありがとうございます!
是非参考にさせていただきます!- 7月6日

きらら♩
私と旦那が終身保険に入ってるので、学資はいれない予定です。その代わり児童手当を貯金してます。
-
h...s06
ありがとうございます!
是非参考にさせていただきます!- 7月6日

むーみん
入っています。かんぽ生命です!
12歳まで払って、18歳で受け取り、支払いしたトータルの額より、8万くらい増えるのでいいなって思いまして(o^^o)
100万のコースにして、月に6370円支払いしてます。
他にも、夫婦それぞれ名義で、長割り終身という保険に入っていて、それは月に10260円で、戻り率が10年こえると100%〜どんどん増えていきます。
他にも銀行の積み立てを、いざという時のためおろせるように積み立ててます♪
-
h...s06
ありがとうございます!
是非参考にさせていただきます!- 7月6日

三姉妹☺️
かんぽの学資保険に入ってます(^^)
なんとなく、入ってた方がいいかなぁ、貯金するより少し増えればいいかなぁって感じで入りました(^^)
小、中、高の祝い金が出るプランにしたので娘が必要な物を買う時、高校の入学金などに使うつもりです。
18歳満期で100万おりるのでそれは大学なり専門学校なり必要であればその100万を使います‼
学資保険とは別に娘の通帳に毎月貯金してます(^^)
これは18歳まで貯めてあげて、娘が結婚したら通帳を渡そうと思ってます(^^)
-
h...s06
ありがとうございます!
是非参考にさせていただきます!- 7月6日

なっちゃん
学資保険入っています。自分が郵便局で働いていたのが大きいですが、一番はお得だからです(笑)普通に貯金して金利を考えるよりも数年後にお祝い金がもらえたり数万円上乗せで帰ってくることもあるのでぜひ相談してみてください!
私はかんぽですが、JA の方が同じ満期でも掛け金が安い気がします。
-
h...s06
ありがとうございます!
是非参考にさせていただきます!- 7月6日

ファン
描けてる理由。
今すぐ手元にある現金が必要ではないので、手っ取り早い資産運用と、契約者が万が一あったときの支払い免除特約狙いですね。
-
h...s06
ありがとうございます!
是非参考にさせていただきます!- 7月6日

でにっぷ
かんぽの学資保険に
入ってます(^^)🌠
理由は
少しでも増えて帰ってくるので(o^∀^o)
そして私は貯金ができないので💦
かんぽは
一括払いがあってそれにすると
分割払いよりも
少し多めに返ってくるので
少し頑張って一括払で払いました😊✨
18才になったら
少し多く戻ってくるので
子どもの自立したときにでも
渡す予定をしています!!
-
h...s06
ありがとうございます!
是非参考にさせていただきます!- 7月6日

らいおんママ0歳
学資保険は今、上の子にお金がかかっているので、これから考えようと思っています。
普通のケガとかの安い保険には入って、貯金は個人でするかもしれません。
保険会社に対してあまり信用がないっていうのも少しあるかもしれません。
-
h...s06
ありがとうございます!
是非参考にさせていただきます!- 7月6日

バニラアイス
私はメインを自分で貯金して、サブでかんぽの学資保険に入りました。これは12歳まで払い込みで小中高大の入学時にお金が受け取れるタイプです(^-^)
夫は今の仕事が天職だと思うのですが、給料の変動もありますし、昇給もいつまでしてくれるのか分からないんです>_<今は子供にお金かからないので高い学資でも払えますが、2人目ができたり、中学高校とお金がかかってくる時にきっと学資が負担になると思うんです。そう思うと18歳まで一定金額が不安で貯金にしようと思いました。
かんぽ保険は12歳で払い込みが終わるのと、掛け金が安く、最終で10万円プラスになるので入りました( ^ω^ )
-
h...s06
ありがとうございます!
是非参考にさせていただきます!- 7月6日

退会ユーザー
ニッセイの学資保険にしてます。旦那の親戚が保険の人なんで勧誘され契約したかんじです。
h...s06
返事ありがとうございます!
是非参考にさせていただきます!