※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家事・料理

【最低限必要な調味料は?】もうすぐ2歳の子どもと2人暮らしです。冷蔵庫…

【最低限必要な調味料は?】

もうすぐ2歳の子どもと2人暮らしです。
冷蔵庫は大きくありません。
庫内に食材をたくさん入れたいため、調味料の見直しをしたいです!

今あるもの↓
オリゴ糖、三温糖、岩塩、穀物酢、醤油、味噌、白だし、料理酒、みりん、こしょう、ケチャップ、マヨネーズ、にんにくチューブ、生姜チューブ、粒マスタード、コンソメ、カレー粉、すりごま、きなこ、バター、オリーブオイル、ごま油、ラー油、小麦粉、片栗粉(調味料?)

上記を見ていただいて、〜があればいいと思う!、〜はよく使う、便利!などありましたらアドバイスください🙄

コメント

ちび

わが家にはお砂糖はありません🤭
10年くらい買ってなくその代わりにオリゴ糖とみりんです。

鶏がらスープ、オイスターソースはあってもいいかな?なんて思いました🙉

ちなみに全部冷蔵庫に入れてますか?

お醤油、お酒、みりん、お酢は常温保存って書いてませんか?
メーカーによって違うのでなんともいえませんが😅

  • ママ

    ママ


    ありがとうございます!

    三温糖、買ってしまったのが残ってるので私がちまちま消費しています。。。
    ちょうど鶏がらスープ切らしてました🐔

    本当ですか!
    開栓後の保存方法が書かれていなかったり、結構この時期は部屋が暑いのでなんとなく冷蔵庫入れちゃってました!
    大丈夫であれば冷蔵庫から追放したいです😂

    • 8月14日
  • ちび

    ちび

    お砂糖は腐らないので気長にいきましょう🤣

    わが家ではお醤油、お酒、みりん、お酢は冷蔵庫入れたことないですがどうにかなったことありません🤭

    日光に当たるところは避けてます🙉

    めんつゆ、白だしは冷蔵庫入れてます🙆

    • 8月14日
  • ママ

    ママ


    ボトルでかいので、醤油だけでも出せたらだいぶ変わりますね、、🙄
    出すことも考えてみます!!

    • 8月15日
deleted user

『今あるもの』にあがっていないもので、うちは、麺つゆ、かんたん黒酢、蜂蜜をよく使います😊

  • ママ

    ママ


    ありがとうございます!

    めんつゆ切らしてますが、私は頻繁には使わなかったのでなくてもいいかな?と思いました🙏🏻

    かんたん黒酢が気になります!
    どういう料理に使われるんですか??

    • 8月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!私はみりんやお酒が無くて、煮物は麺つゆで簡単に済ませちゃうことが多いです😅

    かんたん黒酢は、鶏肉や豚肉と野菜を煮たり焼いたり炒めたりするのに使ってます😁

    • 8月14日
  • ママ

    ママ


    めんつゆのみですか?!
    食べたことないのですが、だいぶ楽になるので気になります😳

    煮る、焼く、炒めるのに使えるんですね!
    酸味あるかと思いますがお子さん食べてくれますか?

    • 8月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    麺つゆのみですね🙄料理苦手なのであまり手をかけなくて😅

    酸味がどうかなーと思ったのですが子供も平気で食べてくれてます😊
    ミツカンのホームページにレシピがいろいろ載ってますよ✨私はそれ見て作ったことはありませんが😂

    • 8月15日
deleted user

麺汁、鶏ガラ、オイスターソースあたりですかね!

逆に、白だし、マスタード、ラー油は買ったことがなく、きなこ、すりごまも常備していません😂

  • ママ

    ママ


    ありがとうございます!

    麺汁ってなんでしょう??調べてみます🔍

    マスタードとラー油は、私が刺激物食べたい時のために…笑
    きなこ・胡麻は身体にいいと聞いたことあり風味も付くので、子どものご飯によく使っています🤭

    • 8月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    めんつゆです!
    漢字間違えていたらごめんなさい。
    なるほど!きなこは離乳食のときはよく買っていました!
    マスタードとかもあればな…と思うことも多々ありますが結局買わずできちゃいました😅

    • 8月15日
  ママ

鶏ガラ めんつゆ 白だし パン粉 簡単酢 浅漬けのもと ぬか漬けは入っています。

  • ママ

    ママ


    ありがとうございます!

    ぬか漬け作られるんですね!
    子どもがまだ食べられないので、私には無縁でした😮

    • 8月15日
  •   ママ

    ママ

    無印のやつでつけています。
    娘にもあげちゃっています😅

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

塩、砂糖、料理酒、みりん、こしょう、オリーブオイルやごま油、ラー油は冷蔵庫に入れていません。うちは酢と醤油は冷蔵庫入れてますが外で良さそう。小麦粉などは、冷蔵庫のほうが良さそうですが、湿気そうなので私は入れていません。パン粉は冷蔵庫です。

  • ママ

    ママ


    ありがとうございます!

    すみません、上記には冷蔵庫に入れてないものも含まれてます 汗
    私は粉系は冷蔵庫に入れちゃってますね… 正解がわからず😭

    • 8月15日
さ🦖

三温糖、岩塩、穀物酢、醤油、みりん、こしょう、すりごま、きなこ、ごま油、ラー油、オリーブオイル、片栗粉
これ我が家は、常温です🤣
日の当たらない所には置いてますが…
お味噌は、冷凍庫に入れると
持ちが良いと聞きますよ‼︎

我が家は鶏ガラスープ(私はAJINOMOTOの丸鶏ガラと創味シャンタン)
とオイスターソースですかね⁇
オイスターソースは、コク出しとかに使います‼︎

  • ママ

    ママ


    ありがとうございます!

    すみません、冷蔵庫に入れてないものも書いています😖
    お味噌、冷凍がいいんですね、初耳です!
    うまみ調味料はまだ子どもには使っていないので、こんな感じです、、
    オイスターソース買ってきます!!

    • 8月15日
  • さ🦖

    さ🦖

    そーだったんですね(⊙︎ロ⊙︎)
    すみません(xдx;)
    お味噌は、冷凍庫に入れておくと
    発酵が進まないので良いそうです‼︎

    すみません(xдx;)
    味の素ではなく
    AJINOMOTOから出てる
    丸鶏ガラスープの素です(xдx;)
    書き方悪かったですね(xдx;)
    オイスターソースは、普段作る煮物とかに少し入れると
    コクが増したりするのでおすすめです‼︎

    • 8月15日
👦👦👦3児のママ👦👦👦

はじめまして🖐️

お疲れ様です♥️♥️


*めんつゆ
*焼き肉のタレ
*ポン酢
*我が家は塩胡椒じゃなく黒胡椒です
*パン粉
*味塩
*さしみ醤油

我が家はわたしがかなりの心配性なので一味唐辛子、黒胡椒、味塩以外全て冷蔵庫に入れています😅
(片栗粉、小麦粉、パン粉、コンソメ、ガラスープの素とかも全部)


わたしは白だしよりもめんつゆが大活躍していてめんつゆがすぐなくなります😅😅

  • ママ

    ママ


    はじめまして!
    ありがとうございます!

    私も常温は油系とこしょう、オリゴ糖だけです😂
    白だし初めて買ってみました!でもなくてもいいかなって思います 笑

    • 8月15日
👦👦👦3児のママ👦👦👦

【追加】

我が家はオリゴ糖、岩塩は常備していません💦

上白糖は常備しています❄️
勿論冷蔵庫に✌️

岩塩=ステーキってイメージが強いです🤣🤣🤣