
リビング階段前に冷暖房対策のため、引き戸を設置予定です。そこでアド…
リビング階段前に冷暖房対策のため、引き戸を設置予定です。そこでアドバイス頂きたいのですが、ハイドアを検討していますが、冷暖房対策にはハイドアにせず、たれ壁があったほうが良いでしょうか?
狭いリビングなので少しでも広く見せたいと思い、ガラス面の広いハイドアを検討しています。
悩んでおりますので、採用している方や、何かアドバイス頂ける方がいらっしゃいましたらご意見聞かせて下さい。
宜しくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

3mama
うちは後付けでロールカーテンを旦那に設置してもらいました😆開け閉め楽だし、冷暖房がいらない時期は開けっ放しに出来るし値段も引き戸よりも抑えれるしオススメです💡開けっ放しにしてれば広く見える効果もあるかなと⤴︎

ままコ
うちも冷暖房対策を考えてるのですがアコーディオンドアを取り付けようかと思ってます!
ロールカーテンも検討したのですが子どもの転落防止も考えてロールカーテン+ベビーゲートにするか、もしくはアコーディオンドアにするかって感じです😣
あんまりアドバイスになってなくてすみません😅
-
はじめてのママリ🔰
悩みますよね…
アコーディオンドアは初めての発想です!!値段とかも調べて考えてみたいと思います!
ありがとうございます☺︎- 8月13日

ママリ
うちはハイドアにしてます。壁と同じホワイトで真ん中にスリット広めに入ったタイプです。
冷暖房対策にはタレ壁の方がいいかもですが。
タレ壁にする場合は、荷物の搬入時に制限かからないか確認したほうがいいかもです。ただでさえ階段狭いと大変なので。
あと、下にレールがつくタイプのドアだと子供が躓くのが怖いので、個人的には上から吊るタイプの引き戸がオススメです。
-
はじめてのママリ🔰
実際にハイドア採用している方の意見参考になります!
ありがとうございます!!- 8月13日
はじめてのママリ🔰
値段は確かに抑えられますね!
回答ありがとうございます!!!