※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

遠い親戚の子供に同じ名前を付けたいけど、いとこのSNSで同じ名前の子がいる。名前が被ってなければ迷わず付けたいが、親戚と被る名前は控えるべきか悩んでいます。

遠い親戚の子供と同じ名前を付けたいです😣
いとこの旦那さんの妹さんの子供が、私の付けたい名前です。
私はいとこのSNSで、前からその名前の子ががいると知っていたのですが、特にパクりたいとかではなく、上の子にも使ってる漢字を入れたいのと、育ってほしいイメージの響きと漢字で付けたくて、
名前が被ってなければ迷いなくつけたと思います😣
割と最近よく聞く名前で、名付けランキングの上位にいます。

いとこと旦那さんとは、盆正月の帰省時に会います。
皆さんだったら親戚と被る名前は控えますか?😣

コメント

ひらやま

親戚と被るのは避けますね😭
何言われるかわからないので、、😭

むーみん

会うなら避けます…😭😭

ママリ

親戚と言っても遠い親戚ならあまり気にしなくても良いかなとは思いますが(その妹さんが住んでいる地域が遠くて会うことがないなら特に…)、

でも、やはり、ちょっとややこしいのは事実なので(いとこやその旦那さんからしたら、〇〇ちゃんと聞いたらどちらの〇〇ちゃん?となると思うので)、私なら付けないかなと思いました💦

deleted user

トラブルの元ですし、私が仮に親戚の子が真似してつけられたら嫌です。
それが元々名付けたかった名前だとしても後からつけられたら、真似だと思われますからね、、💦

moon

盆正月しか会わない親戚の妹ならいいと思います。
疎遠ないとこの配偶者の妹の子供なんて名前知らないです。

m

盆正月会うならやめときます。
もう全く会わないいとこや親戚は結婚してるのか子供いるのかも知らないですが、少しでも会うことがある親戚とかぶるのはやっぱりお互い気を使いますよね😩
私だったらどっちの立場でも嫌です😵

deleted user

いとこのSNSを通じて知っていたなら、私だったらやめます…。
もしその名前を付けたら、同じ名前が親戚にいるって知ってたよね?パクったの?みたいな雰囲気になるのが嫌なので💦