
2歳7ヶ月ってどのぐらい言語理解していたら言ってる意味を分かっているになるのでしょうか?
2歳7ヶ月ってどのぐらい言語理解していたら
言ってる意味を分かっているになるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
普通に会話成り立ってたらじゃないですか?☺️
うちは細いこととかまで話してくれるので、もう友達と話してるみたいです。笑
答えになってなかったらすみません。
2歳7ヶ月ってどのぐらい言語理解していたら
言ってる意味を分かっているになるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
普通に会話成り立ってたらじゃないですか?☺️
うちは細いこととかまで話してくれるので、もう友達と話してるみたいです。笑
答えになってなかったらすみません。
「2歳7ヶ月」に関する質問
2歳7ヶ月で肯定の頷きが出来ません。 嫌な時に首を振ることはできます。 〇〇する?たべる?など聞くと 〇〇する!たべる!等答えます。 たまにうん、たべるたべるー!と言う時もありますが頷きはなく、何だかセリフみた…
2歳7ヶ月のぬりえってこんな感じですか? 月齢年齢相応ですか?? 塗り絵って家でもさせた方がいいんですかね お絵描きも嫌いでは無いんですがこんな感じです.... たまーにふにゃふにゃのちーさい丸描いたりはしますけど…
2歳7ヶ月の女の子のといとれって どんな感じですか?? 一歳半からトイレに座ってますが 一回も出たことないです。 結構貯めれるようになってます。 7時に起きて、11時までおしっこせず ご飯とお昼寝の時間にオムツに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
言葉が遅く会話らしい会話は出来ません。
お風呂はいろ?嫌!など
嫌はしっかり言えます😅
はじめてのママリ🔰
こちらが言っていることに対して返事してくれたり、行動してくれたりしたら、理解してるんじゃないでしょうか😊嫌ってちゃんと言えてるなら!専門家じゃないので根拠はないですが、3歳前であまりまだ話さない子、周りにもいますし、ママリでもよくみます!でも幼稚園に入ったりして言葉がだんだんでてきたって聞きました!