※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
march
子育て・グッズ

歯磨きについての質問です。3歳の子供が歯磨きを嫌がります。効果的な声かけや方法があれば教えてください。

歯磨きについてです。
もうすぐ3歳になるのですが、歯磨きをする時、皆さんはどのように声をかけてますか?
電動歯ブラシにしてみたり歯磨き粉を何種類か用意してみたりしたのですが、誘っても「やだよ〜」や「ねんね〜」と洗面台まで行こうとしません…。
歯磨きをし始めてからは自分で(たまに「やって〜」というので最初から私が磨いていたりしますが💦)やってくれるのですが、やり始めるまでに時間が掛かります😢
何かいい方法や「うちではこうしてる〜」などあったら教えてください‼️

コメント

はな

洗面台に行くのが面倒とかですかね?我が家は寝る前お布団の上で3歳児1歳児にそれぞれ歯ブラシを渡して磨かせています。遊びに夢中の時は「はみがきのうた」を歌いながら仕上げ磨きすると二人共喜びます。検索すると出てくるかと(東京ハイジ)というやつです〜♪

  • march

    march

    歯を磨く=洗面台へ行くという習慣にしたいのですが…面倒なのかも💦もう少し大きくなってからのほうがいいかな〜?😅
    ありがとうございます♪
    「はみがきのうた」検索してみます♪

    • 8月13日
ママリ

自分で磨くのが嫌なんですか?
それとも仕上げ磨きが嫌なんですか?

  • march

    march

    歯磨きを始めると自分で磨いたり仕上げ磨きでは口をきちんと開けてくれるので歯磨き自体は嫌じゃなんだと思います🦷

    • 8月13日
ツー

私も歯磨きしながら、子供たちに歯ブラシを渡すと素直にみがいてくれます✨
後は、アンパンマンのハミガキマンのセリフを言ったり、しまじろう、おかあさんとなどの歯磨きの歌も歌ってます😌🎶

上の子に効果的だったのは、絵本の「ゆっくとすっく しあげにはみがきもういっかい」を読んでから「ムシバイキン」の存在を認識したみたいで、仕上げみがきの時に「わー!!ムシバイキンがいっぱいいるー!!大変大変退治しなきゃ❗きゃーたすけてーきれいになっちまうーわーーやられたーーーー👿」と騒がしく仕上げみがきするようにしたら一生懸命口を開けるようになりました😉👍✨

  • march

    march

    一緒に歯磨きできるのいいですよね✨
    うちも時々しまじろうの歯磨きの歌歌ってます♪歌ってるだけの時もありますが😅
    歯磨きの絵本ってあまり読んだことがないのでいいですね🤔
    読んだら洗面台へ行く足が軽くなりそうです👍✨
    今度探してみます😄👍

    • 8月13日