※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんがほとんど寝ていて、日中も抱っこ紐で寝かせているが、夜は自ら寝る。寝る時間が長いが、機嫌が悪くなるし、夜は寝付きが悪い。上の子と比べて笑顔が少ないので心配。寝る時間が足りているか不安。

生後2ヶ月ちょっとなんですけど
今だに1日ほとんど寝てます。
というか寝ないといけない子?なのか
おっぱい飲んでちょっとしたら寝かせてと泣きます😂
なので日中はほとんど抱っこ紐して寝させてます。
夜は勝手に寝てくれます。

寝る時間はかってみると
今日なんか17時間ほど寝ています。
こんなものでしょうか?
寝ないと機嫌悪いし、日中ちゃんと眠れてないと夜は寝付きにくいのかグズグズします。

上の子は結構ご機嫌で起きてる時間あったので、
今回はご機嫌で起きてる時間が短すぎて心配です。

上の子に比べると笑うようにはなったものの
そこまで満面の笑顔みたいには笑わないし…😭

まだまだたくさん寝ないといけない子なのかなー?💦

コメント

ゆん

息子もとんでもなく寝てました!🙆🏽‍♀️
本当寝すぎじゃない?って思って心配になるほど寝ていました笑
その子の個性だと思うので思う存分寝かせて、mamさんも休んでくださいね😉