
コメント

ママリ
1回目の採卵30個取れて9個胚盤胞、1個桑実胚で凍結しました。グレードは良かったけど染色体異常が多かったのか全て移植、最後の卵で息子を妊娠しました。
2回目の採卵も30個取れましたが今回は初期胚で13個凍結、胚盤胞でなかなか妊娠しなかったのもありグレードの良いものと悪いもの2つ移植して一回の移植で妊娠しました!

いちご
多嚢胞で11とれましたが、胚盤胞になったのは3つでほぼ空砲と言われました💦
そのうちの1個目3個目が出産までいけました!
-
ナナ
空胞の場合も採卵数に数えるのですか?😳💦
3つの胚盤胞のうち2つが出産までいけたという事は、やはり質が大事なのですね✨- 8月12日
-
いちご
中身が空砲なんですが、卵にはかわりないのでかずにはいってましたよ!
4AA二つ
3ABフラグメントありでしたが、4AAひとつは染色体異常でした…
期待なしだったグレードわるくても出産までいけましたよ!- 8月12日
-
ナナ
空胞とは卵の中身の事だったのですね😱
卵胞の中に卵がいなかった場合の事だと思ってました💦
グレード悪くても出産までいけたのですね✨
明日の凍結確認がドキドキです😨- 8月13日

tsiry-s
私も採卵で28個採れました🥚
15個凍結胚盤胞になりました💦確認℡緊張しますよね😭💦
-
ナナ
28個のうち15個も胚盤胞になれたのですか!すごいです☺️💕
確認は電話だったのですね。私のところは1週間後の来院まで結果を教えてもらえないです💦- 8月13日
-
tsiry-s
沢山あっても全て染色体異常だったらどうしよって悩む時あります😣4月に4ba移植(AHA有り5ba)しましたが着床しましたがHCGの伸びが悪く科学流産しました💦
全て振りかけだったので何個受精したかの℡と一週間後に胚盤胞がいくつかの℡です。
一週間モヤモヤでした😰- 8月13日
ママリ
医師から胚盤胞に育つのは2.3割育てば十分と言われましたよ!
ナナ
胚盤胞に育つのは2.3割で十分なのですね😳
思ってたより少なかったです…💦
それとグレードと染色体異常は関係ないのですか😨
最後の卵で…という事は移植9回目で授かれたという事でしょうか✨
道のりは長かったかもしれないですが、一回の採卵で妊娠されたのですね☺️
二回目の採卵では一回の移植で双子ちゃん妊娠されたのですか💓
暑いので身体に気をつけて過ごしてくださいね✨
詳しく教えてくださりありがとうございました😊
ママリ
育つ人は育つんでしょうけどハードル高いですよね😭
少ない数しか取れないと下手したら全滅ですし💦
移植は5回です。最初2回は1個ずつ、そのあと2個ずつ移植で計8個戻しました。グレードの低い胚盤胞1つと桑実胚は解凍時ダメになり処分しました。
ナナ
本当にハードル高いです😭
解凍時にダメになる事もあるんですね😱
明日は凍結確認の日。ドキドキヒヤヒヤです。
なるべくたくさん育ってくれてますように🙏