
赤ちゃんが母乳を欲しがり、ミルクをあげると寝るようになりました。母乳が足りないのか、ミルクに移行すべきか悩んでいます。母乳で育てたいとのこと。アドバイスをお願いします。
生後3週間の赤ちゃんなのですが、最近母乳をあげても中々寝れず、ずっとおっぱいを欲しがります💦
私が疲れてミルクを40ほどあげると、すぐに寝てくれます。母乳がたりてないんですかね😥
2日前までは完母で大丈夫だったのに💦
ミルクを足すやり方で大丈夫なのか、心配です。
このままミルクに移行しちゃうのではと。出来れば母乳で育てたいです
アドバイスよろしくお願いします
- あや(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ぽぽりん
母乳でいきたいのなら
頻回授乳した方がいいと思うので
足すとしてもミルク20くらいにして
2〜3時間に授乳した方がいいとおもいます。
眠るのも授乳ではなくて抱っこゆらゆらでも寝ないですか?
私も母乳の軌道に乗ったのは3ヶ月頃でした✋

y
魔の3週目とか聞きますよね😭
とりあえず泣いたらおっぱいくわえさせてました!(笑)
安心したくても欲しがりますし
足りないって理由だけではないと思います☺️
-
あや
魔の3週目なのですね💦
2人育児なのでずっとおっぱい咥えさせておく事も出来ず困ってしまいます😭- 8月12日
-
y
そうですよね😭うちも下の子が生まれた時、上の子1歳11ヶ月でした!
おっぱい加えさせながら
動き回ってました🤣🤣
絵本読んだり、おままごとしてました!- 8月12日
-
あや
下の子の面倒から、上の子の面倒からめっちゃ大変ですよね💦
とにかくおっぱい咥えさせるしかないんですね😂
私も後から笑い話なるように、精一杯育児がんばります!ありがとうございます!!- 8月12日
あや
抱っこで寝てもおろすと起きておっぱいを探して泣いて、おっぱい咥えさせる、寝る、おろすと泣く、またおっぱい。
の繰り返しです💦
やっぱりミルクはやめといた方がいいですよね😥
もうこっちが疲れ果ててしまって。。。
ぽぽりん
下の方も言ってますが魔の3週目でママの匂いとか感覚で離れるのか嫌なんでしょうねー!
私は2人目はスリング使って
そのまま授乳して、そのまま寝せたりしてましたよー!
あや
スリングですね!家でつける習慣なかったですが、スリングすごいよく寝てくれますよね!
スリングでなんとか乗り切ってみたいと思います😊ありがとうございます✨😆