

退会ユーザー
とりあえず警察に相談して、住民票の閲覧制限かけた方がいいですよ。
子供の父親として住民票出せるので一瞬で見つかります。

バタ☆タコ
初めまして失礼いたします。
離婚に弁護士さんが入っているなら弁護士さんから直接相手に注意や釘をさしてもらったり。
手間ですが養育費や面会に付いても公正証書的、約束や破った時に付いてもハッキリと書面に残して置くといざと言う時に公正につかえるかと。
お住まいの地域で大きい警察署へ行ってストーカー紛い含めて相談して、可能なら役者の戸籍等々閲覧制限をかけて貰う方法も有りますよ❗
警察も実際に被害が出ないと動けませんが相談実績を作っておくといざと言う時に通報すれば駆け付けや見回り等々話しもスムーズに成りやすいですし接触禁止処置も取りやすくなるかとおもいます。
お子さんが園等々通っているならお迎え制限等防犯として旦那等に付いて相談されておくと連れ去り等園で対応して貰える所もありますし、保健師さんや公的機関等々周りにも相談や実績を作って置くと少しでも保険にはなるかと思います。
-
バタ☆タコ
実際に家に押し掛けられたら絶対に家には上げない、即警察に通報して来てもらい、直ぐに引っ越しにはなるかとおもいますが…😢。
脅す様で申し訳有りません。
自覚が無いモラハラ、実際に問題行動に出ている相手ならご自身から真正面から言った所逆上したり、ストーカー化して元妻を襲った事件もある程ですからより注意をしても良いかと…💦
実際に園等の特定のお迎え等の時に待ち伏せや道を歩いていて車道側から突然車に連れ込まれてたり。
人混みの中に紛れて連れ去り等離婚後に元パートナーや義理家族からと行った誘拐紛いの連れ去りの問題もあります。
1人で抱えこまづ、公的機関含めて周りにも相談したり、話せる友人等々にも口止めしてもらったり。
年齢的もこれからまだまだ動き回るお子さんが居て大変ですが外に出る時はお子さんから目を離さない離れず、いざと言う時に直ぐに使える様にボイスレコーダー等々証拠になり得そうな物や防犯ブザー等第三者等周りに注目して貰える様に外出の際はもちあるく様にしたりと自営対策としてもお守り側りにはなるかと思います。- 8月12日
コメント