
コメント

のぐち
うちはまだ言葉でおしっことかうんちとか言えませんがオムツとれてます!
のぐち
うちはまだ言葉でおしっことかうんちとか言えませんがオムツとれてます!
「オムツ」に関する質問
早生まれ&発達ゆっくりめのお子さんお持ちの方、保育園辛くないですか? 下の子が2月末生まれ、発達ゆっくりめの子で、保育園の2歳児クラスに通っています。 小規模園で他の2歳児の子はすでに3歳になった子ばかりで会…
生後9日目新生児です。ギャン泣きしてます。 ミルクあげた直後だし、オムツも替えたし、、、抱っこしてものけぞって泣かれます。 多少放置してもいいですか??あやしても何しても泣いて、なんで泣いてるか分からない泣き…
義姉が出産しました。 出産祝いをしようと思い思うのですが、品物が現金か迷っています。 今思っているのは、5000円程度の品物と1万円の現金です。 義姉とは同い年で仲が良く、私が出産した時はまだ兄と付き合ってる段階…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
どんな感じでおしっこのトイトレしたか教えてほしいです🥺✨
のぐち
1歳4ヶ月頃に、排泄をしたらオムツを触って教えてくれるようになったので、時々補助便座に座らせて慣れさせてました😌
でもうちの子はオムツに排泄する方が落ち着くらしく、トイレから出てオムツ履かせた直後におしっこ…ということが多かったので、1歳半から思い切ってパンツにしました!
最初は当然漏らしてばっかりでしたが、それでオムツの外にする感覚を掴んでその都度、トイレでしようね〜と伝えてました☺️今はおもらしもほぼないです✨
おしっこ行きたいとかは言葉でまだ言えないので、2時間おきくらいにトイレ誘ったり、そわそわモゾモゾしているときにトイレ誘うと自分でおしっこしてくれます😊
うちの子にはパンツ生活がとても効果的だったみたいです✨
おしっこ拭いたりパンツ洗ったりが大変かもしれませんが、それさえ頑張ればオムツ代やゴミが減るし、2歳のイヤイヤ期前にトイトレが終わって後々負担が減るかなあと思います✨
長文すみません💦
ママリ
すばらしいです🥺👏🏻
とても参考になりました!
ありがとうございます✨