※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもがおしゃべりが全然できない頃に、オムツ取れた方いますか?

子どもがおしゃべりが全然できない頃に、オムツ取れた方いますか?

コメント

のぐち

うちはまだ言葉でおしっことかうんちとか言えませんがオムツとれてます!

  • ママリ

    ママリ


    どんな感じでおしっこのトイトレしたか教えてほしいです🥺✨

    • 8月12日
  • のぐち

    のぐち

    1歳4ヶ月頃に、排泄をしたらオムツを触って教えてくれるようになったので、時々補助便座に座らせて慣れさせてました😌
    でもうちの子はオムツに排泄する方が落ち着くらしく、トイレから出てオムツ履かせた直後におしっこ…ということが多かったので、1歳半から思い切ってパンツにしました!
    最初は当然漏らしてばっかりでしたが、それでオムツの外にする感覚を掴んでその都度、トイレでしようね〜と伝えてました☺️今はおもらしもほぼないです✨
    おしっこ行きたいとかは言葉でまだ言えないので、2時間おきくらいにトイレ誘ったり、そわそわモゾモゾしているときにトイレ誘うと自分でおしっこしてくれます😊
    うちの子にはパンツ生活がとても効果的だったみたいです✨
    おしっこ拭いたりパンツ洗ったりが大変かもしれませんが、それさえ頑張ればオムツ代やゴミが減るし、2歳のイヤイヤ期前にトイトレが終わって後々負担が減るかなあと思います✨
    長文すみません💦

    • 8月12日
  • ママリ

    ママリ


    すばらしいです🥺👏🏻
    とても参考になりました!
    ありがとうございます✨

    • 8月12日