
7ヶ月の赤ちゃんが離乳食をほとんど食べない。舌の状態が原因か悩んでいる。離乳食を止めるべきか、1回食に戻すべきか悩んでいます。
5ヶ月から離乳食開始、もうすぐ7ヶ月の下の子が全然食べません!一応2回食を始めてますが1回のトータルで小さじ1〜2程度しか食べません!新しい食材も何個か試してきてますが小さじ2なんて食べれません!
泣いて食べない、ごっくんできないという訳ではなく、そもそも口を開けない、口先でちびちび吸っているような感じです。
下の子は舌小帯が短くて、下の先端に筋がついているハート舌?なのでそれが原因の可能性はありますか?
1度離乳食ストップしたほうがいいのか、焦らず慣れるまで1回食にすればいいのか😫
- ぴーまん(1歳11ヶ月, 5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はちゃまま
うちもハート舌です♥️
いまは、離乳食の練習なので、ミルクをちゃんと飲めてれば、少しずつでも大丈夫ですよ❗
うちもなかなか食べなくて、朝はミルク粥とベビーダノン交互に食べてます❗
ミルク粥は、きな粉を半分混ぜたりしてます。
ぴーまん
同じですね🥺
完母なのでミルク粥とか作ったことないんですけど鉄分不足が気になるのでやってみます!
ハート舌の子って哺乳瓶吸えなかったりしませんか??うちの子はただ哺乳瓶嫌いなだけなのかな😭
はちゃまま
一人目、完母でした。
哺乳類拒否られて、あきらめて母乳でしたが、保育園でようやく諦めて哺乳瓶でミルクを飲んでくれました。家では母乳、保育園ではミルクの生活が卒乳まででした。
一歳までの成長は著しいです❗あと数ヵ月もすればストローで飲むようになります❗頑張って👊😆🎵
ぴーまん
そうだったんですね!
ストローで飲めるようになるまでなんとか鉄分補ってみます!😊
ありがとうございます!