※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マー
サプリ・健康

コレステロールがかなり高くて薬飲まないといけないかも言われました薬…

コレステロールがかなり高くて薬飲まないといけないかも言われました
薬はこの先も飲み続けないといけないのでしょうか?

薬を飲まなくても平均に戻す方法ありますか?
いろいろ教えてください

コメント

any

かなり高いとのことなので、家族性高コレステロール血症ということも考えられますが、まずは食事療法から始めることが多いかと思います。
油っこいものを控えるなど…

薬を飲み始めたとしても、数値が良くなれば薬卒業、となることもあると思いますよ(*‘ω‘ *)

  • マー

    マー

    やっぱり食事ですよね
    ストレスでお菓子や油物食べ過ぎてた気がして
    反省しました
    後悔しても遅いので気を付けるしかないですよね

    ずっと薬飲み続けるってことはないんですね
    安定次第ってことですよね
    ありがとうございます

    • 8月11日
みい

私も、もともと遺伝要素もありコレステロール高めですが、妊娠中や授乳中はさらに高くなってました(^_^;)
マーさんは、もともとコレステロール高めでしたか?妊娠中で高くなってるなら、産後まで様子見でも良さそうですけど、数値ってどれくらいですか?
薬でコントロールする場合は、飲み続けるとかって話を聞いたことがあります(´-﹏-`;)
授乳中でひっかかった時は、断乳後に再検査して、薬飲まなきゃな基準より下がってたので大丈夫でした。私の場合はお茶をコレステロールに効果ありとされてるものに変えたり、野菜ジュースで野菜不足解消したりとかで、ある程度下がります!

  • マー

    マー

    200は越えてます(>_<)
    お茶や水ですよね
    野菜ジュースも私野菜不足なのでいいかもしれません
    ありがとうございます
    妊娠してるのもあるのかもしれませんね
    不安しかないです
    なるべく自然に戻したい気持ちがあるのがですがなかなか難しいですよね?

    • 8月11日
  • みい

    みい

    授乳中で引っかかった時は、総コレステロール270ちょい、LDLコレステロール200弱でした(^.^;
    でも、断乳後は総コレステロール220ちょい、LDLコレステロールも160きったので、薬は免れました(^^ゞ
    もともとは高めではあっても、もうちょい低くて、お茶や野菜ジュースをこだわってる頃は、人間ドックでもB判定まで改善したので、薬に頼らなくてもある程度改善するのは可能だと思います!

    • 8月11日
  • マー

    マー

    たまには甘いものとか食べたい思うときありますか?
    やっぱり我慢ですよね(>_<)

    • 8月11日
  • みい

    みい

    いや、私の場合はですが…
    お茶や野菜ジュースにはこだわるけど、甘いものは食べてましたよ(^^ゞ
    揚げ物の食べ過ぎ注意や、ポテチとかは控えたりしてました!

    • 8月11日
  • マー

    マー

    私もストレス発散方法食べることではなく
    違う方法で探して
    ちゃんと生活習慣見直してみます!

    • 8月11日
  • みい

    みい

    がんばってください!(^o^)丿

    • 8月11日
  • マー

    マー

    ありがとうございます

    • 8月11日