
卵管結紮を検討しています。我が家は元々子ども2人の予定でしたが、双子…
卵管結紮を検討しています。
我が家は元々子ども2人の予定でしたが、双子を授かり子ども3人になります。
4人目は考えていないので、今回帝王切開で出産する際に卵管結紮をしようかと思っています。
避妊リングやピルも考えましたが、子どもが3人いる状態で定期的に通院するのが大変なことや、確率のことを考えると卵管結紮の方がいいかなと思っています。
妊娠しやすい体質ということもあり、ゴムだけでの避妊にも若干不安があります。
望まない妊娠をするくらいなら妊娠できなくなる方がいいと思っていたのですが、いざ出産が近づいてくると迷いが出てきました。
今27歳で、今後完全に妊娠できなくなってしまっていいのかと。
もしもの時は体外受精という手もあるのは承知しています。
因みに旦那は私の意思を尊重すると言ってくれています。
実際に卵管結紮された方、やって良かった、後悔しているなど、色々お話し聞きたいです🙇♀️
- N(4歳7ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

🔰
私も7月に3人目出産の際に
卵管結紮しました。
同じく4人目を考えてないので
この方法にしました💦
後悔などはないですが今現在
24歳でこの先自然妊娠する事は
ないと思うと寂しい感じはあります😰

ほっちょ
経験者ではありませんが、同じことを悩んでいるのでコメントさせてください💦
うちも双子+今お腹の中にいる子で家族計画は終わりの予定です。
卵管結紮迷っています…悩ましいですよね。
-
N
回答ありがとうございます😊
確実さをとるか、気持ちが変化した時に対応できることを取るか本当に悩みますよね💦- 8月11日
-
ほっちょ
今日ちょうど主治医と話す機会があったので相談してみした。
お子さんのいらっしゃる女性の医師なのですが、夫婦の心変わり、下の子が弟妹を望んだりそんなこと無いに越したことは無いけど、今いるお子さんたちに何かあった時、やっぱり欲しかったってなる可能性があるから勧めないと。
それもそうだよなあ…と納得する気持ちに。まだ迷ってはいますが…
参考までに💦- 8月11日
-
N
そのお話はよく目にします💦
確かにこれから先気持ちが変わったり万が一のことがないとは限らないですもんね😣
私はまだ先生には相談してなくて、助産師外来の時に相談しただけなんですが、そういう可能性の話されるかな?と思ってたら全くだったので逆に拍子抜けしました😅
本当に迷いますよね…
お互い納得の行く決定ができますように✨- 8月11日

みみみ
私は、経験者ではないのですが、同じく悩んだ末、やらなかった立場からのコメントです(^^)
うちは、想定外に4人目が双子で一気に5人の子供を育てることになり、これ以上子供は…と思い迷いました…。
やらなかった理由は…
やっぱり子供欲しい…と、自分の気持ちが心変わりするような気がしたからです(笑)
実際双子が2歳過ぎるまでは、子供は5人で十分…と思ってましたが、双子が幼稚園に通い始め、少し手が離れた(まだまだ大変ではありますが)のをきっかけに、赤ちゃん欲しいな…お金に余裕があればな…なんて思うようになりました(^^;)
また、末っ子が、赤ちゃん大好きで、買い物中赤ちゃん連れを見かけると、赤ちゃんを構いたくて仕方ない様子を見ると、あと1人欲しいかな…なんて思ってしまいます(o^^o)
やらなかったからこそ迷える事だと思いますが、迷えることは幸せだと思っています(^^)
他にも避妊の方法は他にもありますし…
私は優柔不断で意志も弱いので、自分の決断に後悔はないですが、Nさんも、今後「やっぱり子供欲しいな」なんて思うことがない…のであればいいと思いますが、万が一欲しい…って心変わりする事があるかも…と思う事があるのであれば、他の避妊方法を検討して見てもいいのかな?と思いました。まだお若いので…
-
N
回答ありがとうございます😊
やらなかった立場のお話も聞けて参考になります☺️
子どもが大きくなって余裕が出てくると考えが変わる可能性はありますよね💦
うちは経済的なことや持ち家の子ども部屋事情などから元々3人目すら考えていなかったのと、私自身キャパがなく息子1人でもいっぱいいっぱいになってしまう時もあり三児の母になるのも不安な状態です😂
なので4人目は絶対ない!と思ってましたし、今もそう思ってます💦
ただ子どもたちが大きくなったら気が変わることもあるのかなぁなんて漠然と思ったりして😅
まだ時間はあるので、お話参考にさせていただいてじっくり考えてみます☺️- 8月12日
-
みみみ
うちは、子供2人の時に家を建てました。子供は2人の予定で、間取り4LDK💦
想定外に子供が5人になって、どーしようかと思いましたが…常に家は満タン状態ですが、なんとか生活出来てます😂
子供の寝室は二段ベッド2つでいっぱいいっぱい、子供1人に一部屋なんて、とても無理ですが💦
私自身、双子産んで2年間は、もう絶対子供はいらないって思ってたんです😩ワンオペで、旦那は家事育児全くしませんし、自分の寝る時間削って家事をする生活で、これ以上子供なんてって本気で思ってました。
でも、子供が大きくなってきて、買い物中等赤ちゃんを見かけると、可愛いなぁ…いいなぁ…って思うようになってきて😅
子育ても、5人育てて変な自信がついたのか(笑)若ければあと2人くらいイケたかも…なんて思ってしまってます🤣
否定するつもりは全然ないんです。ただ、今の感情で決めてしまって、今後後悔する事があったら悲しいなと思って💦💦避妊の方法は沢山ありますし、そのことも含めて、Nさんが後悔する事のない選択が出来るのが1番かなと思います☺️- 8月12日
-
N
どんなに大変でもその時期がすぎれば気持ちが変わる可能性は大いにありますよね!
確かに5人の子育てを経験されれば自信付きますよね😆💕
本当に尊敬します!
今は予期せぬ妊娠は絶対に避けたいので少しでも確実な方法を取りたいという気持ちが強いですが、後悔のないように慎重に検討します☺️
ありがとうございます😊- 8月12日

🖤れいな🖤(リセット勢)
私は27歳の時にした側です。
やって良かった点は私自身妊娠しやすい体質にもかかわらず必ず毎回妊娠高血圧症になっていたのでその心配がないことですかね。
後悔はないですが、もう出産や妊娠しないのかと思うと少し寂しい気分になることです…。
身体的には無理なんですが何というか切ないような寂しいような…、上手く言葉にできずすみません😣💦
-
N
回答ありがとうございます😊
毎回妊娠高血圧症になってしまうのは辛いですね💦
後悔はなくても寂しい気持ちはありますよね😭
参考にさせていただきます☺️- 8月12日
N
回答ありがとうございます😊
かなりお若くして決断されたのですね!
その分寂しさはどうしてもありますよね💦
参考にさせていただきます☺️
🔰
私も前日入院の時までかなり
するか悩みました😅
旦那はどっちでもいいよ〜って
感じだったんですが(笑)
卵管結紮しても100%の避妊には
ならないみたいですが予期せぬ
妊娠するよりかはいいかなと
私は思いました。
産後もう生理来ましたが卵管結紮
したからといって特に何か不調に
なった事もないです☺️
私はして良かったと思います!
N
やっぱり悩みますよね😂
私は前までは迷いなくやる!って決めてたんですが、いざとなると悩んでしまって💦
私も予期せぬ妊娠は避けたいです!
して良かった、特に不調はないというお話聞けて良かったです😊
まだもう少し時間があるのでじっくり考えてみます☺️