
採卵回数と凍結状況について相談中。卵数が不安で次採卵を検討中。体質や生活で改善方法はあるか。お金と時間が心配。早く2人目を授かりたい。
いつもお世話になっております。
昨日、3回目の採卵をしました。
1回目の採卵は7個取れましたが凍結ゼロ。
2回目の採卵は8個取れて初期胚1つ、胚盤胞2つ凍結。
1人目は胚盤胞2つ目の移植で妊娠、出産しました。
そして、2人目の妊活を始めるにあたり、初期胚1つしかないので採卵から…と思い、採卵をしました。
が、しかし、
3つしか取れませんでした😭
まだ凍結確認はしていませんが、この3つが全て凍結出来るわけがありません😵⤵️
そう考えると、2人目の移植をする前にもう一度採卵をするのが良いかなぁと思っています。
そもそも、3人目まで欲しいので、貯卵をしておきたいと思っているのに…💦
そう考えると、続けて採卵がベストですよね?
後1人でも今回の採卵だけでは不安なのに…。
AMHは4.9と低いわけではないのに卵の数が取れません⤵️
1回目はアンタゴニスト法でしたが、排卵を抑えるセトロタイドが合わず、E2が突如低下し、質が悪く無理でした。
それからはクロミッドとデュファストンとフォリルモン注射で刺激しています。
どうすれば卵の数取れるんだろう?
体質なのかなぁ??
残念でなりません😭
お金も時間もかかるのでショックです⤵️⤵️⤵️
次採卵ならまた1ヶ月空けての採卵です😢
一刻も早く2人目授かりたいのに…と泣けてきますが、頑張らないと。
こういう生活したら卵の数増えたとかありませんか??
どなたか回答いただけたら嬉しいです。
- よしまり(2歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)

さくら🔰
私はひとりめの妊娠までに4回採卵しました。
貯蓄できるならした方がいいと思います。
私はフェマーラ(レトロゾール)+注射のショート法が一番とれました。
うちのクリニックでは、刺激の方法はその都度変えることが多かったです。
採卵に向けてというか習慣として、ヨガや有酸素運動のエクササイズをしています。
やはり血の巡りはとても重要だと思いますよ。☺️
コメント