
コメント

y.t
聞いても大丈夫ですが、教えてくれるところと教えてくれないところがあると思います!
またハッキリした数字はどこも教えてくれないかなー?と思います💦

ポケ
私の市では、保育園はそれらの数字を知らないそうです。どこの園に聞いても、市役所から入園児の数と名前だけが来て、希望者数などは教えてもらえないって言ってました。
市役所で聞くと、一覧で教えてもらえましたよ😊
-
ママり
役所で確認すれば良いんですね!
有難うございます(^^)- 8月11日

ふたりめ育児中
市役所や区役所ので確認できますよ😄育休延長したいという事も正直に話せば、保育園落ちる方法とかも丁寧に教えてくれますよ!
うちの地域は役所の人も本当に保育園に入れないと駄目な人に優先させてあげたいので、育休延長したいと言っても全く嫌な顔されたりしません😊
-
ママり
この間役所行った時、そう伝えたのですが娘がグズってたせいもあってか教えてくれなかったんですよね😂
数は聞いてなかったので併せてまた役所に聞いてみます!
有難うございます(^^)- 8月11日

なな
役所のホームページでうちは見れます!
-
ママり
ホームページ見てみます!
有難うございます(^^)- 8月11日
ママり
そうなんですね💦
有難うございます!