
①授乳間隔について、泣くまで待つのは問題ありません。指しゃぶりはお腹が空いたサインかもしれません。 ②寝室の室温は25度にすると汗疹が治まりますが、少し寒い気がするようです。
生後3ヶ月の赤ちゃんです!
2つ質問があります!
①授乳間隔について
授乳から大体2時間半経ったくらいから指しゃぶりをはじめる事が多いのですが、泣くまでほっておいていいのでしょうか?
泣くまで待つと3〜3時間半くらいになります。
なんとなく、お腹が空いたタイミングで指しゃぶりを始め出るような気がしてて、、、
②室温について
皆さん寝室は何度にされていますか?
26度、湿度50%前後にしていますが、26度にすると汗疹が悪化して、25度にすると治まっていきます。
25度にすればいいのですが、少し寒い気がして、、
ご意見いただければと思います!!
よろしくお願いします😊
- かっちゃん(4歳11ヶ月)
コメント

三代目JSB
泣くまで待つ時と
泣いてはないけどあげちゃう時と
その時その時違います
うちは28度ぐらいなんですけど
大丈夫な感じです
汗疹が悪化するなら
かわいそうだし😭
25度でも、あとは着てる服で調整するとかですかね、私なら😭

そうちゃま
①うちもそんな感じですが、まだいけそうかなと思えばほっておきます笑
早めにあげすぎると、すぐいらないってなって授乳やめちゃうので😓
②エアコン25.5〜26.0度設定です。湿度は60〜70%くらいだったかなぁと思います。
湿度はそこまで気にしていません、、
-
かっちゃん
そうなんです😂お腹空いてそうなのみて可哀想でやるんですが、どことなく飲みが悪く、遊び飲みをすることが多い気がしてました😂
少しほってみます!笑
25度だと少し大人は寒いくらいですよね?
赤ちゃん腕やふくらはぎとか冷たくなりませんか?
それが気になって💦- 8月11日

こここ
①3時間〜4時間で基本はあげてます🤱
ただ、おっぱい探すような仕草や、指しゃぶり(ただ口に入れてるのではなく、乳首吸う時の舌の形でちゅぱちゅぱ)してたらあげてます☺️
②25.5〜26.0度設定、湿度60%で設定してます☀️
-
かっちゃん
舌の形!!確かに!!少し観察してみます!
その室温で腕やふくらはぎなど冷たくなりませんか?何か対策されてますか?(^^)- 8月11日

るーまま
①混合なので参考にならないかもしれませんがミルクは約4時間おきにあげています。おっぱいは泣いたらあげています。時間があきそうなときは泣いていなくてもミルクをあげています。
常に指しゃぶりをしているので息子の場合はお腹空いているかどうかは関係ないようです。
②25度、湿度は50〜60%にしています。
以前助産師さんに温度が低くても湿度が高いとじめっとして暑く感じてしまうと教えてもらいました。
赤ちゃんは体温が高いので大人が肌寒くても大丈夫、手足が冷たくても体が温かければ大丈夫だよと言っていました!
-
かっちゃん
返信ありがとうございます!!
新生児の頃泣く前にあげてくださいって言われたので、空腹サインに気づけるならあげたほうが良いのかなーと思ったのですが、泣いたらあげるようにします(^^)
冷たくてもいいんですね✨
お腹だけは冷やさないように気をつけます🙆♀️- 8月12日
かっちゃん
その時の機嫌見てって感じですかね。。
やはり27-28度が理想的ですよね。
寒すぎるのも風邪引かせてしまいそうで怖くて。
服で調整してみます!
ありがとうございます😊