※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とと
子育て・グッズ

生後26日目の赤ちゃんが夜寝なくなり、母乳が足りないか迷っています。ミルクを足してもいいでしょうか。1ヶ月検診まで待つべきか悩んでいます。

完母の生後26日目の赤ちゃんなんですが、、、
昼間は抱っこで1時間寝てくれるのでだいたい1時間おきに授乳で、夜は布団に置いても1時間か2時間は寝てくれてたんですけど、最近夜の寝てくれる時間が日に日に、少なくなってきて、とうとう寝てくれなくなりました……(--;)
抱っこしてれば寝てくれますが…
最近1時間以上吸ってたり、チュッチュと音がしてたり、母乳が足りなくなってきてしまってるのでしょうか??
寝る時間もないし、おっぱいは張らないし、ミルクを足そうか迷っています。
ミルクって勝手に足してもいいのでしょうか…
1ヶ月検診まで耐えてそこで相談の方がいいか……

コメント

りい

1時間以上の授乳は、おしゃぶりかわりに吸ってるだけかと😂
左右それぞれ10分ずつ以上は出なくなるようですよ、、、

日中十分に泣かせないと体力も有り余るので、夜寝なくなるとも聞きます。
泣き声が平気なようでしたら、少し泣かせとく方がいいかと!

ミルク足すかは、10分ずつして1時間以内に泣くなら20mlくらいあげていいと思います( ¨̮ )

  • とと

    とと

    回答ありがとうございます!
    やっぱりおしゃぶりがわりに吸ってるだけですよね……😭
    10分で出なくなるんですね!

    なんのミルクがいいとか分かりますか??😅

    • 8月11日
  • りい

    りい

    ミルクは赤ちゃんとの相性があるので
    どれがいいとかは分かりません😂
    試供品とかで試してみてはいかがですか??

    • 8月12日