
コメント

ちびmama☺
たしかに吐き戻しが多かったり、下痢をしているってのも腸重積の症状ですが…。
ミルク飲まなかったり、あとはお腹がカチカチに張っていたり、激しく泣いて泣き止んでを繰り返したり…。あとはうんちに血が混じっていたり。
なので、普通に機嫌よく普段通りなら、吐き戻しても下痢してても大丈夫だと思いますよ♪
ちびmama☺
たしかに吐き戻しが多かったり、下痢をしているってのも腸重積の症状ですが…。
ミルク飲まなかったり、あとはお腹がカチカチに張っていたり、激しく泣いて泣き止んでを繰り返したり…。あとはうんちに血が混じっていたり。
なので、普通に機嫌よく普段通りなら、吐き戻しても下痢してても大丈夫だと思いますよ♪
「吐き戻し」に関する質問
このできものは、ダニでしょうか? 生後2週間です。 2〜3つずつくらいが腕に出来たり、顔にできたりします。 全身にたくさんできているわけではないです。 プツンと真ん中が白っぽく周りが赤いです。 乾燥や繊維の擦れ、…
ゲップについてです。 生後20日ほどの子ですが、私のやり方が下手なのかゲップが苦手な子なのか、授乳後にゲップの体勢をさせると嫌がり体を反らせてギャン泣きをすることがあります。 昔ながらの肩に乗せる方法や、座…
現在生後2ヶ月の息子がいます。完全ミルクで今は1日に160ml✖️6-7回飲ませていますが、最近更に足らなそうにする時があり180mlを飲ませようか迷っています。 160mlで吐き戻しをした事はなく便も毎日正常に出てます。 出生…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
Nnappe
コメントありがとうございます(^^)!
おっぱいは遊びのみのクセがついてしまって左右5分ずつくらいしか飲みません😩でも体重は増えているし、お腹の張りや血便もないので大丈夫かな?😅考えすぎかもしれませんね😅💦
ちびmama☺
じゃぁ大丈夫ですよー♪
でも心配になる気持ち、よーく分かります!ちょっとしたことでも神経質になってしまったり、深く考えすぎて落ち込んだり…しょっちゅうあります😅
でも、もしかして…っていつもアンテナ張っとけば、異常の早期発見に繋がりますからね🎵