
支援センターに前ですが行ったことがありビックリしました💦ママさんのグ…
支援センターに前ですが行ったことがあり
ビックリしました💦
ママさんのグループが出来ていて
1人で来たことに後悔した事があります😅
みなさんの近くの支援センターは
どうですか?
- manami(5歳0ヶ月, 6歳)

いちご
グループになってますよね、、、(笑)
わたしも超苦手でした😂
結局ママ友できたのは一人で公園きてるママと仲良くなり、唯一のママ友で今は幼稚園も一緒で色々ママ友できましたが、幼稚園前に仲良くなったママ友が唯一信用できる方になりましたよ!

soyo
行く約束をして、支援センターに来ている人たちも勿論いると思うのでそういう人は俗に言うグループなのかなとは思いますが、
約束しないで単独で来ても、何度も会ってるうちに顔見知りになり友達になり、会えば仲良く話す、
ってだけの人も多いので気にせず何度も足を運んで、仲良くなれそうな人がいたら気軽に声かけてみるのが一番かなと思いました!

さくら
いつも娘と2人で行きますが、だいたい知り合いに会うので何人かで喋ったりしてます。その日初めて会った人も子供同士が遊んでたら喋ったりします☺️なのであまり利用してない方がそういうの見るとグループになってるって思われるのかもです🤔
約束して合わせて行ってる人もいると思いますが、案外バラバラで行ってその場にいる人たちと喋ってる人も多いかもです😊

あーな
グループできてますよね...
人見知りなのでそこには入っていけないです。
子供のためと思っているので一人でいても私は気にしません!
長く通っていたら話す程度にはなるのかなーとは思ってますけど仲良くはなれそうにないです(..)
私自信もママ友の必要性は感じていないので!笑

えびせん
私も初めはグループなのかな?と思って緊張してたのですが、子ども同士が近くに来たら話し掛けてもらって安心しました😁💦
あとから来たお母さんが一人で子どもと関わってて、月齢が近そうだったので話しかけたりしました。
約束して来てる感じの方もいますが、うちの近くはそういう人も多そうです😊

まる
グループになっている人たちも居ますが
1人でいる人もいます😊✨
私も1人です!
子どもが遊べればそれでいいので特に気にしてないです😊
何回か会ったことある人とは
軽く話したりします✨
コメント