
入院中の赤ちゃんが寝なくて心配です。退院後も同じ状況にならないか不安です。退院後、赤ちゃんは寝てくれるようになることがありますか?
先日、無事2人目を出産しました☺️!
まだ入院中なのですが、昼夜ベッドで全然寝てくれません😭😭😭
ベッドに置くと起きてしまいます💧物音にも敏感で、寝たと思っても15分ほどで泣いて起きます🥺
入院中からこんな感じで、退院後やっていけるか不安です😭上の子は怪獣のように騒ぐので、物音どころじゃないき、さらに寝なくなりますよね!?😰😰
入院中は寝なかったけど、退院後寝てくれるようになった赤ちゃん居ますか??😭💕
- meme*(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ぴーちゃん
女の子って吸う力が弱くてあまり飲んでないので、お腹すいてすぐ起きるってイメージです😅
うちも最初寝なかったけど、ミルク足したら寝るようになりましたよ😄
meme*
お返事ありがとうございます!
ミルクは足してるんです〜🥺🥺
背中スイッチ的なやつで💧💧
ぴーちゃん
寝たと思ってから5分くらいゆらゆらしてから下ろすといいですよ😄
あと、最初は横向きに着地させて、そこで5分くらい揺らしながら寝てるようなら少しずつ背中つけると寝てくれたりします☆
meme*
なるほどー!!横向きに着地とは初耳です💕やってみます😉
置いて泣き出してしまったら、抱っこでユラユラですか?それとも授乳で寝かせた方がいいですかね?🥺
いろいろ聞いてしまってすみません🙇♀️
ぴーちゃん
授乳した後なら、私ならゆらゆらします😄
お尻から揺らしながらゆっくりつけて足がついたら少しずつ頭もつけて、最後に手を抜きますが、抜く時に反対の手で揺らします😄
最後まで揺らし続けるとそのまま寝てくれたりしますよ☆
meme*
なるほど!!早速試してみます🙏💕
どうもありがとうございました😊