※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モンブラン
家事・料理

保育園のエプロンの黒かびについて保育園のエプロン(タオル製のいわゆ…

保育園のエプロンの黒かびについて

いつもお世話になっています。
保育園のエプロン(タオル製のいわゆるおりこうタオルです)のかなりの枚数に黒かびが発生しました。
薄いものはオキシクリーンで落ちましたが、ひどいものは落ちませんでした。
去年はこんなことなかったので、今年は梅雨が長くて部屋干しが多かったり、洗えない日が多かったのが原因だとは思います。
また、今年の先生はどうも間違いが多く、エプロンが数日帰ってこないことも多いので、その辺も原因かもしれません😅

①黒かびを落とす方法があれば教えてください(色柄ものですが、このままなら捨てるしかないので、色落ちや生地の痛みは問いません。)

②帰宅後すぐに洗えないとき、カビにくくする方法を教えてください。(帰宅が19時のため、その日のうちに手洗いするにしても21時以降になってしまいます。)

何回も買い直すのはできるだけ避けたいので、アドバイスをください🙏
※エプロンはハンドタオルに紐を通したものと園で指定されているため、素材が違うものを保育園に持たすことはできません。

コメント

はじめてのママリ🔰

ハイター使ってみてはどうですか?
色落ちすると思いますが😂

すぐ洗えない時もすぐ洗う時もとりあえずオキシ漬けだけはします🙆‍♀️

  • モンブラン

    モンブラン

    コメントありがとうございます😌
    色柄ものにも使える液体のハイターでは、落ちませんでした😂

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色柄にも使えるものでは落ちませんよ😨
    私が言ってるのはキッチンハイターとか塩素系の漂白剤の事です🤭

    • 8月9日
  • モンブラン

    モンブラン

    キッチンハイターやってみます🤔

    • 8月9日
ママリ

ハイター結構落ちますよ!もちろん色も(笑)(笑)
でもその保育園の先生信じられないです、、、。使ったものは毎日持って帰るのが当たり前なのに😱

  • モンブラン

    モンブラン

    コメントありがとうございます😌
    もう捨てるしかないので色落ち覚悟でハイターしてみます😅
    去年もたまには間違ってることあったんですが、同じ柄とか仕方がないよねって感じでした😅
    なので、うちの子のエプロンには首の紐の部分にタグをつけて大きく名前をつけたのですが、今年の先生はそれでも間違えます😅
    柄も一緒じゃないのが入っていたり女の子の服が入ってたり、連絡帳がないと思ったら隣の子のかごに入っていたり‥。
    メーカーの全然違う使用済みオムツとかも普通に入ってます😂
    うちはマミーポコですが、普通にしまじろうとかメリーズのウサギさん見えることが😂
    さすがに使用済みオムツはその場でチェックして先生に渡してます。
    捨てるだけですけど、ちょっと‥😅
    帰りは遅いこともあってすごい慌ててますけど、いちいちエプロン一つ一つ広げて名前チェックしないとダメです😅

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ

    明らかにミスが多くないですか⁉️⁉️私も保育士ですが、うちの園では考えられないです😱そもそもそんなにミスが起こらないように日々入念にチェックをしながら仕事してますが、それでもエプロンを鞄に入れ忘れたりしたら、すぐに保護者の方に謝罪の連絡入れて、園で洗濯して返却してます😰
    なんというか、、ミスが当たり前みたいな感じになってますよね、、、。保育園は命を預かっている場なのに、そんなテキトーにされると信用できなくなりそうです💔私がその園にこどもを預けるとしたら、一保護者としても預けることに不安をおぼえそうです😣😣

    • 8月9日
  • モンブラン

    モンブラン

    今年のクラスになってからはひどいですねー。
    先日「園児の持ち物がほとんど入れ替わっているとのご指摘が他の保護者からありまして‥。お手数ですが、荷物を一度確認していただけないでしょうか?」と言われたので、うちの子だけではなさそうです😅
    正直、市販の同じ柄の物が入れ替わるのはある程度仕方がないと思うんです。
    先生方も忙しいですし。
    でも、メーカーが違うオムツや性別の違う服が入っていると「えっ?」ってなります😅
    去年はそんなことなかったんですけどね(その代わりオムツをマメに変えてくれなかったのが不満でしたが)
    教育方針は個人的に好きですし、担任の先生方も人当たりがいいし、子どもも楽しんで通ってくれてますが、間違いの多さにはちょっとモヤッとします😅
    紫斑病になったときも、園に迎えに行ったときに「その足何?」ってすぐに思うぐらいに紫斑出ていましたが、担任は気がついていなかったようなので、あまり細かいことに気がつく人が今年はいないのかもしれません😭

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね💦それぞれ園の方針ややり方は違いますもんね😣マンモス園だとミスは多くなるんですかね、、、?
    先生方も忙しい←この言葉、すごくありがたいです😭💕でも同じくらいお母さんたちも忙しいですからね💦そこへの理解は、私自身、自分が母親になってからの共感度がグンと上がった気がします☺️

    • 8月9日
  • モンブラン

    モンブラン

    マンモスではないですけどね😅
    割りと新しく幼児クラスは定員割れしてます。
    給食からお昼寝の間ってすっごい忙しいと思うんです。
    今の時期水遊びもしてますから、下手したら食べながら寝かけてる子も入るでしょうし。
    そんな中、エプロン確認してよ!なんて思ったりしません😌
    ただ、こちらもできる対策はしてるので、せめてオムツとか性別の違う服とか入れるのは直して欲しいなーと思いますが。
    私も息子のエプロンのゴムが伸び伸びになってるの気がつかなかったりしますし、あんまり先生のこと責められないんですよね(笑)
    今回も黒かび騒ぎがなければ、別にいっかでしたよ😅

    泥だらけになって遊ばせてくれますし、園庭のすみで子どもたちが家庭菜園をして、それを給食に出したりととても頑張ってくれていると思います😌

    • 8月9日
ここ

黒カビを落とす方法ではないですが、

保育園から濡れて持って帰ってきたものは、洗濯かけるまで、洗面器等に水をはって、濡れた洗濯物と洗濯洗剤をぶち込んでおきます!!

いざ洗濯機にかけるときにじゃぶじゃぶして、しぼってそのまま投入してます!✨
いまのとこカビたことないです👌

  • モンブラン

    モンブラン

    コメントありがとうございます😌
    去年も今年も洗濯物の扱いは変えてないのですが、外に干せない日が多かったせいか、かなりの枚数やられてしまいました😅
    ゴムのギャザー周りがすごいことになりました。

    洗濯機はその日のうちに回してますか❓️

    • 8月9日
  • ここ

    ここ

    梅雨本当に辛かったですよね😭
    うちはいつも朝なので、帰宅時から翌朝までつけっぱなしにしてます😊

    • 8月9日