※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SfiY
住まい

住みやすさ(家のデザイン性、ベランダの広さ、キッチンの使い勝手の良…

住みやすさ(家のデザイン性、ベランダの広さ、キッチンの使い勝手の良さ、子育てのしやすさ)の良い2,280万の建売物件を取るか、


お買い得さ(床デザインがちょっとダサい、キッチン真っ赤、エアコン2台付き、ベランダ細長い)の1.790万の建売物件を取るか

悩んでます。


今のアパートの家賃が5,8万円なので生活が苦しくない方がやっぱりいいですよね💦
お家探しはやっぱり難しいですね💦

コメント

deleted user

その二択なら
2280万の方がいいですが

性格が苦しくなるなら
まだやめといた方がいいのではないでしょうか??

ここだ!ってところは
いずれ必ず見つかると思いますよ☺️

  • deleted user

    退会ユーザー

    性格じゃなくて
    生活です💦💦

    誤字すみません😱

    • 8月9日
  • SfiY

    SfiY

    回答ありがとうございます。
    確かに時期的にお金的に余裕が出来るのは来年なので少し待った方がいいかもなんですが、(出産控えているので)
    来年乳幼児を抱えて家探しが出来るか💦
    アパートで4人がキツくなってしまうので

    • 8月9日
A

生活ができる範囲で買うのがベストだとはおもいます。
もし質問に答えるなら
使い勝手の良さがあるほうが絶対良いとおもいます、
やはり住んでから、
ここが、
あそこが
と、どんなお家でもでてくるものです😂
でも手遅れなので。

金額できめる、デザインで決めるかと割りきって選ぶのであればいいとはおもいます。

  • SfiY

    SfiY

    やっぱりこれからずっと暮らして行く事を考えるとですね💦

    • 8月9日