※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳に変えた赤ちゃんが泣き止まず、苦しそう。お腹が苦しいのか不安。どうすればいいかわからない。

最近混合から母乳に変えたのですが
変えてから長くても1時間くらいしか寝ないし
母乳飲んだ後も泣きます。その泣き方ほんとすごくて
苦しそうです。げっぷがなかなか出ない子なので
げっぷが出なくて苦しくてないてるのかなと思ったら
げっぷが出たとしても泣き続けます 
与えた分だけ飲んじゃうと思うので
泣いたからオムツ変えたり体温調節したり
それでも泣き止まなくて母乳をあげるのですが
普通に飲んでくれますがお腹空いてなくても飲むって
考えたらお腹苦しくなってつらいのかなって
なんかほんと泣き方がえげつなくて
どうしたらいいのかわからないです

コメント

はじめてのママリ🔰

吐いたりはしないです

まるちゃん

毎日お疲れ様です☺️
赤ちゃんもママも毎日奮闘!ですね。私も母乳育児してきて、経験談しかないのですが。

母乳はいくらあげても構わないと言われたことがあり、泣いたらおっぱい!にしていました。赤ちゃんはおなかいっぱいになれば、飲むのをやめるし、くわえていても必ずしも飲んでいるわけではないと教わりました。なので、泣いたらおむつ!抱っこ!おっぱい!といった形でやっていました。そのうちに赤ちゃんも飲むのが上手になって吸う力も強くなり、短時間でごくごく、けふ!という形になりました。私は定着するのに2ヶ月くらいかかりました☺️

あと母乳は消化もいいので、わりとおなかも空きやすいですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    くわえてのみつづけるってことはまだお腹空いてるってことなんですね、、すごくえげつなく泣くんで苦しいのかと思ってあげるのに抵抗ありました😢ちなみに一回の授乳でくわえるのやめるまであげてましたか?それとも時間測ってあげてましたか?

    • 8月9日
  • まるちゃん

    まるちゃん

    私の場合は感覚でやっていました☺️自然と止めるときもあれば、くわえてても飲んでないときもありましたし。そんなときは赤ちゃんの口もとに少し指を入れて、離してあげてみたり。
    最初はだいたい時計見て10分飲んだなとか記録してましたが、そのうち、感覚でやってました。

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも今10分測ってやってるのですがたまに時計見るの忘れて何分たったっけとなることが多いです。。なので感覚でできるようにやってみます!ありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月9日
ちぃこ

母乳は消化が良いのですぐお腹空いちゃうかもしれません。
方乳10分くらいあげてたと思います。母乳は後半の方に腹持ちの良い脂肪分の多い乳が出てくるので長めに5分交代より10分まるっと方乳あげた方が良いと教わりました。
あとはおならしてても必ずゲップは出させた方がいいです!最初は出にくいんですが😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!5分ずつで交代でやっていたので10分続けてやってみます!!とりあえず10分は縦抱っこでげっぷ出させるようにしてます!ありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月9日