※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの脳の発達について心配しています。怒りの感情が出てしまうことが多く、他の方はどうなのか気になります。

子どもの脳の萎縮ってどれくらいで起こるのでしょうか??
私はリモートワークとかしてると「もー待ってよ!」「あっちであそんでて!」と1歳半の歳の子に言ってしまうし
上の子も
内職中に「触らないで」「お願いだからあっち行って1人で遊んでてよ」と怒ってしまいました。
ちょうど1歳半から3歳の時期だと思います。

眠いのにお昼寝しないと
「おにくるよ」「もう寝てよ!おねがいだからぁ…」と言って怒ってしまいます。

子どもの脳の萎縮が心配で…なのに怒ってしまって…

皆さんはそんなに怒ったりしないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ1歳2ヶ月ですが、命の危険があったり他人に危害与える時くらいしかガッツリ怒らないです😖💦
普段は怒るというか諭すような感じで話したりはしますが...

家で仕事してるとイライラする時ありますよね😖💦
私も在宅で仕事してるので、気持ちは分かります😰

はじめてのママリ

いや怒りますよ?
怒らない親なんていますかね。
怒らないなんて綺麗事です。
子供が0、1歳の時は怒ったこと一度もありませんが、2歳になってイヤイヤ期に入ってから怒ってしまうことも増えました。

篠

虐待された子の中に脳の萎縮の症状が見られるってレベルなので、日常の叱責では起こらないと思います。