
マイホームを建てるのに今金利は安いので頭金はいらないと言われました…
マイホームを建てるのに今金利は安いので頭金はいらないと言われました。頭金払うならそれを貯めて何年後かにまとめて払って後ろを短くすることおすすめしますとハウスメーカーに言われました。
例えばですが4000万の家を建てるとして、1000万貯めててそれを頭金にしたらローンは3000万になりますよね?🤔
頭金なしで4000万のローンを組むなら1000万頭金の方が良くないですか?🙄
バカなので頭金いらないってのが理解できないので教えて下さい……頭金あるなら払った方が毎月安くなるしいいなって私は思うんですが💦
- ゆん(4歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

あ
私も同じ考えです😅
マイホームなんて夢のまた夢ですが笑
シュミレーションでも
あるのとないとじゃ3万程違うし
出せるなら出した方がこっちから
したらいいんじゃないかなーて🤔

ママリ
住宅ローンの控除は今年の12月末までに入居が条件です。でも、コロナの影響で来年の9月末まで伸びています!契約の申し込み締め切りも確か決まっています。
住宅ローン控除もペアローンか単一ローンで違いますが、控除をフルで受けられる人はそこまで多くありません。
4000万なら40万の税金控除がありますがそんなに税金払ってるか?がミソになります。
-
ゆん
詳しくありがとうございます✨今年12月までの入居!なんですね🤷🏻♀️来年の9月でも絶対無理です😩
ローンの種類もそんなにあるなんて……
んじゃ頭金払って毎月安くした方がいいですかね🤔住宅難しすぎます💦- 8月9日
-
ママリ
ごめんなさい、書き方ミスです!9月末までの入居で住宅ローン控除が13年受けられるのですが9月末以降だと10年になります!!
10年は受けられますので、税金との兼ね合いで頭金を入れられるか悩まれてください!!
ハウスメーカーで税金控除のシミュレーションもお願いできますのでどれくらい控除されるかみてもらってもいいかもしれませんね💕- 8月9日
-
ゆん
10、13年間受けられるって意味なんですね!そんなに長い事受けられるんですか!
詳しくありがとうございます✨納得いきました!- 8月9日
-
ママリ
いえいえ、言葉足らずで申し訳ありませんでした💦
10年間控除がありますが、毎年のローン残高の1%が控除になります🙌ですので毎年少しずつ控除額は減っていきます☺️難しいですよね〜😭でもこれだけで理解できるゆんさんはすごいと思います!笑
私なんてずっと???ってなってましたから…。笑- 8月9日
-
ゆん
いえ!詳しいことは計算してみないと分からないですが、なぜ頭金は払わず何年後かにまとめて払った方がいいっていうのが分かりました✨
一生懸命勉強されたこと簡単に分かりやすく説明して頂きありがとうございましたー😊💓- 8月9日

🌸
敢えて頭金を使わずフルローンにすれば住宅ローン控除額が大きい、というメリットもありますよ✨
控除額はネットで調べるか、ハウスメーカーに頼めば計算してくれますので、3000万の時と4000万の時で計算して貰ってはどうでしょう??
あと控除もコロナの影響で今年中に引き渡しされれば13年、来年以降は10年ですがその間に貯めるだけ貯めておいて、控除期間が過ぎてから繰り上げ返済をする方が多いかなという印象です💡
-
ゆん
住宅ローン控除の事を思って言ったんですかね!!
素人でよく分かってないのでハウスメーカーに計算頼んでみます!
そういう事言ってるなら少し納得です✨- 8月8日

ことのんママ
私も出来る限りはローンをしたくない方ですが、税金の住宅ローン減税を考えると…って言う事なのかな?って思います。
ローン減税は、残額が多い方が安くなりますよね?
-
ゆん
住宅ローン控除というのを調べましたがある条件を満たす家が対象みたいですね🙄
その条件満たしてなかったら控除は受けられないんですよね?🤔
まだ全然無知なので教えて下さい💦- 8月8日
ゆん
ですよね?🤔金利が安いなら頭金少しでも払っちゃってローン返済はなるべく少ない方がいいなって思ってるんですよね💦
全然理解できなくて……
あ
いちさんが言ってる通り
住宅ローン控除ってのが
あるんですね😂
お家建てるのも難しいんですね😫
ゆん
知らなかったです💦調べて分かったんですがマイホームは勉強ですね😭💦
あ
何も分からずだと損しちゃうんですね🤔
ハウスメーカーさん親切だけど
なんでなのか大事な説明
ないとわかんないですよね😅