![mmam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳5ヶ月の娘がトイトレに抵抗があり、保育園に行くことに不安を感じています。トイレやおまるに座りたがらず、トイトレがうまく進まないため悩んでいます。保育園でのサポートに期待しています。
2歳5ヶ月の娘のトイトレについてです_(-ω-`_))_
ちょっと前までトイレに座らせてわいたのですが
補助便座が怖かったのか
アンパンマンの補助便座足がブラーんってなるから怖い!
いや!あかん!と言うようになりました。
おまるなら座ってくれていたのですが
1度たまたまおしっこが出てから
変な感覚やったのかおまるにも座らなくなりました。
3歳から保育園に行く予定なのですが
オムツ取れてなくても大丈夫なのでしょうか、、?
なんなら全くゼロから状態でも
保育園では教えていただけるのでしょうか、、?
今の下の子の育児と上の子のイヤイヤ期で
トイトレまでうまくいかないと
ついつい怒ったりしてしまうので
どうしたらいいのかと悩んでいますm(_ _)m
- mmam(5歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![みいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいも
足下がつくようなの西松屋に売ってましたよ☺️
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
結構保育園でトイトレしてもらったって話聞きますよ!
その子にあった時期もあるので。
![ひよこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこちゃん
うちも2人とも補助便座に足つかないので、足元に羊のぬいぐるみかませてます笑
トイレ自体怖がってるなら無理に進めず本人がまたやる気になるまでお休みでもいいと思いますよ😊
うちは最初保育園で成功してから今家でも始めてます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
娘のトイトレ大変でした(><)イライラして怒ってしまった事、いまだに思い出しては後悔してます。娘は全然覚えてないそうです😅
なので息子はまだしてません!2歳になってからトイレに座らせたりしてますが、ちょっとでも嫌がったらお休みしてます😊
3歳から保育園だから、それまでにとれたらいいなぁ。
無理だったら先生に相談しよう!と思ってます。
娘は3歳ちょっとで幼稚園で、おしめ禁止だったのでパンツで失敗もしましたがあっという間に出来るようになりました☆
先生に相談したら、最初は頻繁に声かけするし、失敗しても大丈夫です!と言われました😊
思い切って一旦お休みしてみてはどうですか?
いつかは絶対とれるので大丈夫です😊‼️
![あゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆみ
うちはトイトレ用にご褒美シールを用意してやってます!
今までそんなにやる気なかったのですが、シールを用意してからトイレに行く回数、成功する回数も増えました!
mmam
いや、それも写真見せたのですが
トイレ!とゆうワードがだめみたいで
もう全くで、、(>_<)