※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食に関する本で参考になるものを探しています。料理が苦手で心配なので、真似して進めたいです。他におすすめの本があれば教えてください。

離乳食始めるにあたって、この本参考にされた方いらっしゃいますか?🤔

料理苦手なのと、離乳食うまくやっていけるか心配なので、本当に真似するだけで進めたいです💦

感想、もしくは別の真似するだけの本がありましたら教えてほしいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

ちなみにこの本はすでに買いました!最初は10倍がゆから、徐々に野菜やたんぱく質をあげる、は理解できたのですが、具体的に何あげればいいかわからなかったです😱

ちゃー🐻

この本使ってます!
カレンダー通りに真似するだけなので楽です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際に使われている方のお話聞けてよかったです!ありがとうございます✨
    ちなみにネットでこのページが見れたのですが、
    これで言うと最初の1ヶ月は
    例えば野菜だったら
    にんじん
    カボチャ
    ほうれん草
    ブロッコリー
    トマト
    だけあげることになると思うのですが、あってますでしょうか??

    離乳食まだまだ勉強中ですが、てっきり毎日どんどん新しい野菜をあげていくものだと思っていたので、1ヶ月で5つの野菜だったので、驚きというか安心した自分がいます!

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真忘れました😭💦💦💦

    • 8月8日
  • ちゃー🐻

    ちゃー🐻

    あってます🙆‍♀️
    2週目からにんじん、かぼちゃ、ほうれん草をあげて
    3週目から豆腐やしらすなどを足す感じです🙆‍♀️
    最初は初めて食べる物ばっかりなので少量で何種類か試していく感じですね😌

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

最初の単品部分は参考にしました!
でもメニュー化されてからのはまだ試してない食材とかが入ってて、ん?これまだ試してないのに料理みたいにしちゃって良いの?とか不安になり辞めました💦

be

わたしもそれ通りに
作りましたよ^ ^
ただ、最初の1か月はそのままで
いいんですが、2か月目から
しっかり料理になってきますし、
本当にその通りだと
冷凍とか作り置きとか
できず、毎日作らないといけないストレスとアレルギーチェック関係なく新しい食材が普通の量で
出てきてレシピが進んで行くので
パニックになりました🤣笑
小児科やってない日は
新しい食材おやすみしたり
午後に新しい食材あげないように
してたので、レシピ自体は
参考になるのでいいですが、
カレンダー通りは
難しいと思いました😅