※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moo
子育て・グッズ

息子の癒合歯の隙間が心配。歯の間隔が広すぎると不便かも。癒合歯は矯正しないが、注意が必要。他のお子さんの経験を聞きたい。

癒合歯と乳歯の歯並びについて。

お子さんの前歯が癒合歯で隙間がすごく空いてるという方、いらっしゃいますか?

私の息子は上の前歯の左ABが繋がっている癒合歯で、左右のA同士(ちょうど、ど真ん中)の隙間が4mm空いています。
現在11ヶ月で、まだ上の歯4本は半分くらいの長さしか生えていないので、かじり取りもあまりできず、笑った時などに上の歯はちらっと見えるくらいです。下の歯は十分な長さになっています。

これから上の歯が伸びてきて、あまりに歯の間隔が空きすぎていて不都合はないのかなと心配です。
すきっ歯というにはあまりに広すぎるほどに空いています。
食べ物をかじれないとか、上手く発音して喋れないとか、そういうことになったら、と。。
それに、可愛いすきっ歯というレベルではないので、笑顔にコンプレックスを持つかもしれないことも心配です。

ネットで色々調べて以下のことは知りました。
・虫歯になりやすいので注意する
・乳歯は基本的に矯正はしない
・約半数の子は永久歯が足りなくなるかもしれない
・永久歯が不足した際は矯正して噛み合わせを整えられる
・癒合歯の周りは隙間がある方が、永久歯が2本ちゃんと生えた場合にスペースが保たれて良い

ただ、癒合歯は上の歯よりも下の歯が多く、ABの癒合よりもBCの癒合が多いそうで、なかなか息子のようなパターンが見つかりません。
下の歯BCならさほど困ることはないかもしれませんが、上の歯ABなので、先ほど書いたような不安があります。

同じようなお子さんをお持ちの方がいらっしゃいましたから、お話を伺えませんでしょうか?
経過や歯科にかかるタイミング、対処法などお聞かせいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

コメント

moo

※乳歯の名称の表です。

花

わたし自身が上のAB乳歯が癒合歯でした。
根っこが1本足りない状態なので、永久歯が足りなくなるケースが多いですよね。(わたしも永久歯が3本です)

今だと永久歯が生え始める時期くらい(5.6歳でしょうか?)でレントゲンを撮り、確認する方が多いみたいですね。
根が3本であれば、矯正を視野に入れるということだと思います。

わたしは今30歳で、子供の頃は矯正からの差し歯?があまりスタンダードではなかったようで、親の判断でそのままです。
兄弟がいたりと何かと物入りな時期だったので、金銭的にもきつかったみたいです。
下顎が狭くて顎関節症になってしまったこともあり、前歯で噛みちぎるような食べ方は苦手です。
普段の生活には困らないのですが、例えばお祭でイカの串焼きがあったりすると、上手に噛みちぎれないので、一口を大きくして口の中で咀嚼するような感じです。
乳歯が癒合歯だったABの箇所が1本で空間が広く開いていたからか、Aが2本、自然と幅広になり、ぱっと見ですきっ歯になっているとは、周りには分かりにくいみたいです。
何かの拍子で「歯が足りないんだよねー」と口に出すと、何年も一緒にいた友だちも気付いていなくてビックリしたりします。

11ヶ月だと正常な本数でもまだ歯が小さくて隙間がある子が多いので、そこに癒合歯だと目立って心配になってしまいますよね。
わたし自身は発音には問題なく、笑い上戸なので笑う時も大口開けて笑っちゃってます。
永久歯は乳歯より大きいですし、案外周りは気付かないものです。笑

ただ、そこまで不都合はしていないものの、噛み合わせの悪さはおばあちゃんになった時が心配です。笑

息子さんに関しては矯正するにしろまだまだ先になるでしょうから、今の時点で思い詰めたりする必要はないと思いますよ。
今は小児歯科でフッ素を塗ってもらえたりしますし、そういった時のついでで相談されてはいかがでしょうか?
もし心配でしたら、小児歯科のみのところではなくて、矯正歯科なり口腔外科なりも兼ねている歯科が良いかもしれませんね。

  • moo

    moo


    花さんご自身がAB癒合歯だったのですね。
    よほど固いものを噛みちぎる時くらいしか影響はないとのことで、安心しました。
    確かに、乳歯は小さいからとても目立つだけで、永久歯が生えてしまえば今ほど気にならなくなるのかもしれませんね。
    小児歯科へまだ連れて行っていないので、今のうちに相談した方がいいのか、生え変わりの頃でいいのか、よくわからなかったのですが、他のついでにでも相談してみようと思います。
    小児歯科を探す際にも矯正などを行っているところを探してみます。
    ご親切に色々とありがとうございました。

    • 7月3日
はじめてのママリ🔰

うちの子は前歯4本が癒合歯でした
確かにすごくすきっ歯でしたが
そんなにみんなに指摘されることもなく、
ニコニコよく笑う子です
食べるときに苦労したことも
発音で苦労したとかもなかったです

でも、永久歯ははえてこなかったです

2本欠損です

永久歯がはえてきたころに矯正歯科へ相談しに行きました

今はとりあえず前歯を寄せる治療を終えて、
永久歯が全てはえてきたころに
2本抜くか2本足すかして
本数を合わせて、全体的な矯正するそうです

うちの子は顎が小さいので、たぶん2本抜く方向ですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、同じく上の歯です

    • 7月3日
  • moo

    moo


    お子さんの上の歯に2箇所、癒合歯があったのですね。
    特に生活に不便もなく、よくニコニコ笑っていたとのこと、安心しました。
    今は隙間のあまりの広さにびっくりしていますが、そこまで心配するほど違和感はないのかもしれませんね。
    永久歯が生えてくる頃に歯科へ行くのですね。治療の内容まで詳しく教えていただいてありがとうございました。とてもイメージしやすかったです。

    • 7月3日
ちー

過去の投稿にすみません。
同じように娘の上の歯が癒合歯です。
momoさんの息子さんの歯はその後どうですか😣?
良かったら教えてください💦