
国民健康保険に加入されている方、健康診断はどうしていますか?うちは夫…
国民健康保険に加入されている方、健康診断はどうしていますか?
うちは夫が自営で、私は専業なので結婚してから一度も受けていません💧
最近夫の知人の奥さんの癌が発覚して、まだお子さん小さいのに大丈夫かなと心配でした。と同時に自分の健康も心配になりました💧
調べてもいまいちよく分かりません💦
定期検診に婦人コースとかを追加すればいいのでしょうか?
出産を経ているし、昔みたいに若くないしと考えると定期検診だけだと足りない気がするのですが、みなさんどうしていますか?
社保の方のご意見も聞きたいです。
オプション追加して受けていますか?
- ぱんぱーちぇ(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

りんりん
わたしも組合の国保ですが、節目節目に健康診断うけようと思ってます。自費ですがね。一応保険は癌の保険も入ってます。

みかん
国保ですが、健康診断したことないです😅
もう少し年取ったら夫婦で人間ドックに行こうかなと思ってたくらいです、、
-
ぱんぱーちぇ
コメントありがとうございます。
うちと同じですね😂
私も元気だし〜とのほほんとしてたのですが、知人の奥さんの病気でハッとしました。
けっこうステージも進んでいたようで。。
麻央さんのことも記憶に新しいですし子ども残して死にたくないなと考えてしまいました😣- 8月8日
-
みかん
確かにいつ何が起こるかわからないですもんね、、病気の原因って精神的や身体にストレスを与えてしまうことがほとんどなので、それを回避するような生活を心がけてます😅
- 8月10日

もんち
町の健康診断毎年受けてますよ、
-
ぱんぱーちぇ
コメントありがとうございます。
調べてみたらうちの区は対象が40歳以上でした😭- 8月8日

はじめてのママリ🔰
保健センターで確認とってみたらどうでしょう?
-
ぱんぱーちぇ
コメントありがとうございます。
保健所ってそういうことも教えてくれるんですね!- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
保健所ではなく、保健センターですよ😺
- 8月9日
-
ぱんぱーちぇ
保健センターで調べると保健所が出てくるのですが違うんですね!
ありがとうございます!- 8月10日

さくら
社保ですが被扶養家族には補助とかなかったので実費で毎年近くの健診クリニックで受けてます。
今のところオプションとかはつけてなくて会社の健康診断で調べる項目と同じにしてるので尿検査や血液検査はしてますが詳しい検査はしてません😣
健康診断とは別で子宮頸がんは自治体の検診で2年に1回調べてます。乳がんも別の病院で毎年調べるつもりでしたが妊娠により行けていません😣
-
ぱんぱーちぇ
コメントありがとうございます。
ちゃんと受けてるんですね。
女性特有の癌も怖いですよね。
やはりやるなら婦人コースもつけようかな。
高いけど😭- 8月8日

たろきち
夫の社保扶養ですが、
専業主婦で受ける機会がないとまずいと思い、少なくとも3年に一回は受けようと決めてます笑
長男出産後半年くらいで近くの内科で健康診断受けました!
血液検査をオプションで付けてるくらいですが。
子宮頸癌検診は1年に1度は受けるつもりです!
先日受けてきました(*´∇︎`*)
ぱんぱーちぇ
コメントありがとうございます。
やはりちょくちょく健康診断は受けた方がいいですよね。
もし癌とかあれば若い方が進行が早いみたいですし。
私も結婚した時保険に入りましたが内容忘れました(笑)
確認してみようと思います。