
コメント

ママリ
娘は確かにママリさんの娘と同じ月齢のときに「まんまんまん…」と言ってましたがすぐに言わなくなりましたよ。
で、もう少したったあとに
「ママ」「まんま」「パァパ」というようになりました😊
「バブバブ」は聞いたことないです😂

はるわた
まだ全然気にしなくて大丈夫です🙆♀️
うちの次男は1歳くらいからようやく言ってましたよー。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭💦キャッキャって笑ったりはよくしてましたか?
- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
真似とかもしてくれなくて不安です💦
- 8月8日
-
はるわた
マイペースくんなので真似っこし始めたのも1歳頃でした😂
たくさん笑うようになったのは10ヶ月くらいだったと思います。
それまでは笑うと言っても声出さないで顔だけの時が多かったです🤣- 8月8日

ぱん
長女がそんな感じでした😊
今では超おしゃべりで少し黙ってほしいくらいです😂
まだまだ気にしなくて大丈夫ですよ♪
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😵✨
うちの子はケラケラ笑うことも少ないのですが娘さんは笑ったりはよくしてましたか?- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
あと真似っこも😱💦
- 8月8日
-
ぱん
次女ですが、ケラケラ笑いだしたのは最近です😊
7ヶ月頃はこちょこちょしたらちょっと声出して笑うくらいでした!
次女はもう保育園に行ってるので真似っこというか色々教えてくれてるみたいでバイバイとか名前呼んだら手を上げたりしますが、長女はパチパチとか真似しだしたのは1歳前後でしたよ♪
最初はいないいないばあのアワワとかでした😊- 8月8日

退会ユーザー
娘は口を開けばまんまんまーご飯食べさせている合間もまんまんまーでしたが下の子はあーあーばぶばぶ言ってるので子によるかもしれません😂
おしゃべりし始めたなと思ったら6、7ヶ月あたりはお喋りよりもお手手で遊んだりする方が興味があって一時期減りました😊
ミラーリングと言って子供のおしゃべりを大人が真似っこしてあげるのが発達に良いと聞いてやってます😊
3歳の娘にも言葉を繰り返してあげるとちゃんと話を聞いているよというのを感じ取ってくれたのか情緒安定にも繋がり赤ちゃん返りにも有効でした💕
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださってありがとうございます🥺💓
ミラーリング、わたしもやってみます!!!- 8月8日

はじめてのママリ
はじめまして!
過去の質問に大変失礼致します💦
娘が同じような状況で、
あーええうーとかあばーとかしか言わなくて
まんまんまんとかばぶばぶばぶとか言いません🤣
その後お子さんいかがでしょうか?🤔
また、うちは奇声?も多いのですが、
お子さんは奇声とかありましたか?😅
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは🥺💞
問題なく成長してますよ!むしろめちゃくちゃ話すの早くて…まだ2歳なってないのに3語文話します🤣👏
奇声は覚えてないですがとにかく泣く子だったのでキーンとなるような泣き方はよくしてました💦- 11月11日
-
はじめてのママリ
わぁ!
ご丁寧にありがとうございます😭💗
そうなんですね!!
凄すぎます😳
まんまんまーとかバブバブーとか言わず、
急にママ、パパ、わんわん、とか言い出した感じでしょうか?
色々聞いてしまいすみません😅- 11月11日
はじめてのママリ🔰
まんまんまん聞いてみたいです🥺🥺🥺
何ヶ月くらいから言うようになりましたか?